【全2回】チームでゲームを作ってみよう!Scratchでゲーム開発に挑戦

【全2回】チームでゲームを作ってみよう!Scratchでゲーム開発に挑戦

注目度:注目度 0.170.17

スケジュール
2018121()28() 09:3012:30 終了しました
Webサイト
→お申込み&詳細はこちらから
 https://goo.gl/zpmE7V

1/21(日)・1/28(日)開催!
小学生向けのプログラミングツール「Scratch」を使った、新しい体験の登場です!
チームで役割を分担し、オリジナルのアクションゲームを創っていく、本番さながらのゲーム開発を体験できます。

※本イベントは「学研ゼミ」および協力会社「株式会社みらいスクール(Gifte!)」の共同開催です。

■オススメポイント
【チームで協力してゲーム開発に挑戦!】
1人ではできない特別な開発体験ができます

1. お子さまのやる気と適正に合わせて、先生が役割分担とチームを編成します(1チーム3~4人)。
2. ゲーム開発の分担・協力を通じて、リアルなエンジニア体験を経験できます。
3. 経験豊富な講師・スタッフが各チームについて、ゲーム開発をサポートします。

【学研の人気シリーズ書籍をイベント化!】
「Amazonこども用コンピュータの本」でベスト5入りの人気書籍が教材です。

1. 参加者全員に、人気シリーズ・学研まんが入門『はじめてのプログラミング』を教材としてお渡しします。
2. 書籍に沿って、Scratchの使い方から、チームでのゲーム制作、完成発表会まで取り組んでいきます。
3. イベントの講師は『はじめてのプログラミング』の著者・橋爪先生ご本人!直接プログラミングを教えてもらえます。

■本体験を通じて学べる「力」
未来を生きるために必要な、以下の「力」を学ぶことができます。

・論理的に「考える」力
・新しいものを「創る」力
・みんなで「協力する」力

■体験の流れ
プログラミングの授業も書籍に沿って先生がフォローしながら進みます。

またゲーム製作では各チームごとに一人専任のサポータースタッフが入って一緒に取り組みますので、安心してご参加いただけます。

1日目 1月21日(日)
▼前半:Scratchでプログラミング
・プログラミングの実践
・ゲーム制作のポイントや、面白くするためのコツ

▼後半:企画会議
・チームに分かれて4つの役割決め
オリジナルゲームのテーマ、具体的な内容の決定

▼クロージング:制作発表
・チーム名や制作するゲームの内容について発表

【2日目  1月28日(日)】
▼前半:ゲーム製作(役割ごと)
・4つの役割ごとにゲーム製作を進行

▼後半:ゲーム製作(チーム)
・役割ごとに準備したプログラムを合わせて、ゲーム完成
・発表に向けての練習、まとめ

▼クロージング:オリジナルゲームの発表
・チームで制作したゲームのコンセプトや工夫を発表

※基本的にお子さまのみのご参加となりますが、保護者の見学は可能です。ぜひ最新の体験をご見学ください。

【チームの役割】
プロデューサー:
開発チームのリーダー。
今回はプレイヤー(ゲームのうまく動いていないところを見つけたり、改良点を考えたりする)を兼任。

プログラマ:
ゲームのプログラムを制作する役割

デザイナー:
ゲームの中に登場するキャラクターや背景のデザインを、ペイントエディタなどで制作する役割

コンポーザー:
Scratchの機能を使って、ゲームの中で流れる効果音やBGMを制作・設定する役割


→お申込み&詳細はこちらから
 https://goo.gl/zpmE7V

本イベント提供者

学研ゼミ

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR