東京都美術館×東京藝術大学「とびらプロジェクト」オープン・レクチャーvol.11 『建築と美術館とコミュニケーション―お金で買えない「ギフト」に気づく場所とは?』

東京都美術館×東京藝術大学「とびらプロジェクト」オープン・レクチャーvol.11 『建築と美術館...

注目度:注目度 1.321.32

スケジュール
20211211() 16:0018:00 終了しました
Webサイト

東京都美術館×東京藝術大学「とびらプロジェクト」オープン・レクチャーvol.11
『建築と美術館とコミュニケーション―お金で買えない「ギフト」に気づく場所とは?』

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

「とびらプロジェクト」では、美術館をはじめとした文化施設の社会的役割に注目し、さまざまな活動に取り組んできました。この活動から生まれた関心や私たちが目指す社会の姿について、広く一般の方々と考える機会を設けたいと考え、「とびらプロジェクト オープン・レクチャー」を開催しています。
第11回となる今回は『建築と美術館とコミュニケーション―お金で買えない「ギフト」に気づく場所とは?』と題し、2021年11月にオープンする八戸市美術館の新しい実践を切り口に、モノを介して人々が時間や空間を超えてつながる場となる、美術館の本質的な役割と次世代のあり方について考えていきます。登壇するのは、八戸市美術館の館長で建築家の佐藤慎也氏と、地域の中でアートを介した関わりの場を作る実践を重ねてきた八戸市美術館学芸員の大澤苑美氏、八戸市美術館の公募型プロポーザルで最優秀賞を受賞したチームの1人である建築家の森純平氏(東京藝術大学建築科助教)の三人です。
様々な人々が関わりを作ることを目指し、設計段階から建物の中央にそのための場が実装された美術館では、これからどんな活動が起こっていくのでしょうか?現在進行形の八戸市美術館での実践や開幕記念「ギフト、ギフト、」展を題材に、登壇者ととともに、多様な市民や文化が関わり合い、豊かなコミュニケーションが生まれる公共建築としての美術館の姿について、建築空間と活動の両方の視点から考えます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

開催概要
日時|2021年12月11日(土)16:00〜18:00(15:45 受付開始)
会場|オンライン(Zoomウェビナー使用)
定員|300名(事前申し込み制・先着順 ※定員になり次第締め切ります。)
参加費|無料
登壇者|
佐藤慎也(建築家、八戸市美術館館長、日本大学理工学部建築学科教授)
大澤苑美 (八戸市美術館学芸員)
森純平(建築家/八戸市美術館設計者、東京藝術大学建築科助教、たいけん美じゅつ場 VIVAディレクター)
稲庭彩和子(東京都美術館学芸員 アート・コミュニケーション係長、とびらプロジェクト プロジェクトマネジャー)
伊藤達矢(東京藝術大学社会連携センター特任准教授、とびらプロジェクト プロジェクトマネジャー)

その他|手話通訳、UDトークによる文字表示支援あり
申込方法|申込フォームに必要事項を入力の上お申込みください。申込を受け付けた方には、追ってお申込みのメールアドレス宛にZoomウェビナーの招待URLをお知らせします。

<申込URL>https://tobikan.jp/form/282

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

主催|東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、東京藝術大学
企画・運営|東京都美術館×東京藝術大学「とびらプロジェクト」
お問合せ|p-tobira@tobira-project.info(とびらプロジェクト)

本イベント提供者

tobira

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR