![]()
注目度:
![]() |
――――今回のメインはセミと淡水魚貝――――
何でも備長炭で焼けば美味しくなる(といいな)! 意外と美味しいかもしれないし、 臭うかもしれないし、 思った通りにマズいかもしれない。 でも、それは食べてみてから判断しらたいいんじゃない? という、ゆる~い企画です。 代表の私が、揚げ物料理を作るのが苦手なので炭火とゆーこともありますが(´・ω・`) ※単に食べるだけでなくて、その過程で試行錯誤して考えて、学ぶことが重要だと思うので、今回も捕獲・採集から火おこし・調理まで全員参加でじっくりやっていただきます。 【今回の予定している生き物】セミ、バッタ&イナゴ、スベリヒユ、タニシ&ジャンボタニシ、ハヤ、ザリガニ、+道端にいる生物 ※事前調査はしないので予定生物がいない場合もあります。その時期にいる生物を捕まえて食べるのが野食倶楽部のモットーなのでご了承くださいませ。 【開始時間】 7時半 オークワ粉河店集合し、移動、セミ採り ↓ 移動して、川に入ってハヤとり ↓ 移動して、川原で調理準備しつつ(焼くだけ)、バッタ採り ↓ 食べる 【調理場所】 近所の川原? 【日程】9/14日曜の朝7:30~昼すぎくらい? 【集合場所】オークワ粉河店(和歌山県紀の川市粉河762)の駐車場内の稲穂会病院側のエリアに7時半集合 【参加費】炭でも美味しいかどうかお試し道連れ企画ということで今回は0円 【参加人数】10名以内? 3名以上で実施予定。 【申込方法】直接メールください。いなか伝承社 田中:inakadss@gmail.com 【参加者準備物】 長靴必須、あれば水に入るのでスリッポン系の足先を保護してくれるサンダル、最低タオル2本(汗取り用と、調理時の手拭用)、車でくる人は網、水中に入った後に足を洗いたい人は流す用の水、お茶多めで。 調理時にテントなどは無いので、熱中症に十分注意してください。 参加は自己責任でお願いしまーす。 【その他】人数、天候不順等による中止の場合は2日前までに連絡致します。雨の場合は中止して日程変更致しますのでご了承くださいませ。 本イベント提供者
|