![]()
注目度:
![]() |
老後や将来、仕事に対する漠然とした不安や心配などはありませんか?
これらの悩みを解決するには 「貯蓄」だけでなく 質を維持しながら「生活コストを削減」し 将来にわたって「お金を殖やす」ノウハウを得る必要があります 海外移住や不動産投資についてご興味をお持ちの皆様、こんにちは。 国内唯一の不動産鑑定士兼ロングステイアドバイザーの田井能久(たいよしひさ)と申します。 「海外ロングステイ」と聞くと、お金がかかりそうとか、一部の富裕層のためのものだと勘違いしている方が多いのですが 逆に貯金や節約がままならず、老後や将来に不安を持つ方こそ是非ご関心を持っていただきたい新しいライフスタイルであります。 そして、それを実現する手段として国内不動産投資は極めて有効な手段であることをご説明し 不動産鑑定士として長年のキャリアで培った物件やエリア選びのノウハウについても伝授します。 初心者の方でもわかりやすく丁寧にご説明したいと思いますので是非ご参加下さい。 ▼開催日時 ・11月7日(水)19時~21時 受付18時45分 ▼会場 ・みなとみらい線 みなとみらい駅4番出口直結 みなとみらいセンタービル19階 株式会社湘建セミナールーム ▼当日のプログラムと講師プロフィール 【プログラムについて】 ・将来の”不安”を分析する ~対策を考えるにはまずは相手を知りましょう~ ・海外ロングステイとは何か ~注目されている理由とおすすめの国について~ ・ビザの取得要件とそれがもたらす経済的メリット ~ロングステイに必要なビザの説明とそのメリットを解説~ ・ロングステイで実現できるリッチな生活のシュミレーション ~現役世代も可能な海外生活とは~ ・国内不動産投資と海外ロングステイの関係性 ~組み合わせで造る、最強の資産運用~ ・国内不動産の物件選び ~長年のノウハウを凝縮してお伝えします~ ・まとめ ~これから時代に大切な、不動産との付き合い方とは~ 【講師プロフィール】 田井能久 不動産鑑定士/ロングステイアドバイザー 大学卒業後に国内最大手の不動産鑑定事務所に勤務し、1995年に不動産鑑定士の資格を取得。 その後米国系不動産投資ファンドに勤務し、全国各地で1,000件以上の不良債権のデューデリジェンス業務を中心とした資産評価を担当。 2006年に独立し、名古屋地方裁判所の民事調停委員や愛知大学非常勤講師を兼務しながら、ロングステイアドバイザーを取得。 2015年にマレーシアの会社と業務提携をしMM2Hの取得アドバイス業務もスタートさせ、自身も2018年にMM2Hを取得。 今後、マレーシアを中心とした海外事業について模索中である。 ▼参加対象者 ・投資用不動産に関心がある、老後資金・貯蓄に興味のがある・・・と言った、企業にお勤めの男女(投資初心者) ▼参加費 ・無料 ▼定員 ・先着10名 イベント参加者募集中
本イベント提供者
この近くで行われる他のイベント |
|