注目度:0.76
|
ものつくり大学では、江戸時代から続く「からくり人形師」の家系の現当主であり、現代の名工の九代玉屋庄兵衛氏、愛知工業大学総合技術研究所客員教授で、からくり人形や江戸のモノづくりの研究をされている末松良一氏のお二人を講師に招き、2022年度特別公開講座「からくりは日本のものづくりの源流」を開催いたします。
ぜひご参加ください。 【日時】2022年12月19日(月)14:30~16:30(開場14:00) 【会場】TKPガーデンシティPREMIUM大宮2階 大ホール 【定員】150名(先着順) 【受講料】無料 ※本学学生の参加を優先させていただきます。 ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により開催を延期または中止する場合があります。 【申込受付期間】2022年12月1日(木)まで 【共催】ものつくり大学、一般社団法人埼玉県経営者協会 【後援】埼玉県、埼玉県教育委員会 申込方法: 【インターネット】下記の申込みフォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください。 https://www.iot.ac.jp/exchange/regional/openlecture/2022form/ 【FAX】氏名・住所・連絡先を明記の上、お申し込みください。 FAX番号:048-564-3507 お問い合わせ:ものつくり大学 総務課 広報地域交流係 TEL 048-564-3906 (土・日・祝日を除く 9:00~17:00) 本イベント提供者
|
|