【無料】古典尺八演奏会 風韻賛歌

【無料】古典尺八演奏会 風韻賛歌

注目度:注目度 1.391.39

スケジュール
20221120() 13:3016:30 終了しました
場所・住所
国分寺市立 いずみホール  東京都 国分寺市 泉町三丁目36
Webサイト
第59回国分寺市民文化祭
『古典尺八演奏会 風韻賛歌』

開催日時:令和4年11月20日(日)午後1時30分~4時30分
会場:いずみホール(JR「西国分寺」駅前すぐ)
   東京都国分寺市泉町3-36-12
入場料:無料(全席自由、事前予約不要)

古典尺八の魅力は何といっても、江戸時代に吹かれていた独奏曲、つまり独奏の調(しらべ)にあります。これを尺八では本曲(ほんきょく)といっています。今では調というと音楽になりますが、元来の本曲は音楽ではありませんでした。
本曲を吹くことは吹禅(すいぜん)といい、座って精神を集中させる坐禅と同様に禅の理念を呼吸で表します。まず呼吸を「気」ととらえ、その息を管の中に吹き込むことで「気」の流れが音に変換する。この音を「気」の表れといい、これが本曲であります。「気」とは万物生成の根元でもあります。言葉を変えていうなれば、自然界の音、もしくは神羅万象の音をこの一管に集約するといってもいいかもしれません。
地無し延べ管である古典尺八は、仏教でいうところの法(真理)を表現する道具と考えられ、その道具に竹を使うことから法竹(ほっちく)とも称されます。

「地無し延べ管尺八」とは、管の中を砥の粉などの地(じ)を塗って加工し調律した明治以降の尺八とは異なり、竹の節をくり貫いて孔(あな)を開けたままの、自然に近い、竹本来の響きを活かした尺八のことです。

演奏曲目:通里・門附・鉢返、一二三調 鉢返、三谷、降り葉、別伝 鶴之巣籠、息観、心月、臨門、松厳軒鈴慕、越後三谷、下り葉、布袋軒鈴慕、伊豆鈴慕、真虚霊、手向、総心月、瀧落、練薩慈、本手之調、深夜

Admission Free!! Classical Shakuhachi Concert Wind hymn
(As a part of the 59th Kokubunji Cultural Festival)

Date and time: November 20, 2022 (Sun) 1:30 pm to 4:30 pm
Venue: Izumi hall (immediately in front of JR Nishi-Kokubunji Station)
3-36-12 Izumicho, Kokubunji City, Tokyo
Admission free (all seats are free, no reservations required, late entry/exit possible)

The charm of the classical shakuhachi is, above all, the solo music that was played in the Edo period, that is, the ”shirabe”(a piece) played solo.
This is called ”honkyoku” among shakuhachi music.
Nowadays, when we talk about shirabe, it usually means music, but the original honkyoku was not music.
Blowing the honkyoku is called ”suizen”, and it expresses the idea of ​​zen through breathing, just like zazen, where you sit and concentrate your mind. First of all, breathing is regarded as "ki"(spiritual atmosphere), and by blowing that breath into the tube, the flow of "ki" is converted into sound. This sound is called the manifestation of "ki", and this is the honkyoku.
"Ki" is also the root of creation of all things. In other words, it may be said that the sounds of the natural world, or the sounds of everythings of the world, are collected in this one tube of bamboo.
The classic shakuhachi, which is called ”jinasi-nobekan-shakuhachi, is considered a tool that expresses the truth(hou) in Buddhism, and is also called ”hocchiku” because bamboo(chiku) is used for the tool.

"Jinashi nobekan-shakuhachi'' is a natural shakuhachi with holes cut through the bamboo joints. It is a shakuhachi that makes use of the natural sound of bamboo, unlike the modern shakuhachi, which are tuned by coating the inside of the tube with whetstone.

Performance program: Tori Kadozuke Hachigaeshi, Hifumicho Hachigaeshi, Sanya, Kudariha, Betsuden-Tsurunosugomori, Sokkan, Shingetsu, Rinmon, Shoganken-reibo, Echigo-sanya, Hutaiken-reibo, Izu-reibo, Shinkyorei, Tamuke, So-shingetsu, Takiochi, Nerisaji, Hontenoshirabe, Shinya

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

東京都国分寺市 国分寺市立 いずみホール



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR