![]()
注目度:
![]() |
【講座の紹介】
AIツールを使って様々なデータを取得できるようになりましたが、分析結果を 解釈するのはあくまで人間です。そして、多くの可視化データを有効活用する ためには統計学は必須で、判断基準を増やすことで意思決定の精度や客観的な 分析力が高まり、業界内における自社や自社製品の立ち位置を相関的に把握 することができるようになります。 本研修では、業務改善や業績の向上など、統計学に求められる考え方を3つの ステップで学びます。 【対象者】 ・ビジネス現場で使える統計手法の基本を学びたい方 ・社内のデータを適切に分析したいと考えている方 ・適切なデータの読み方をあらためて学びたい方 【講座のポイント】 POINT1 : 「統計学の基礎知識」と「データの読み方」を学び、各データの 持つ意味と、どの指標を使うことが適切かという判断基準への理解を 深めていただきます。統計手法を活用することで、業務における曖昧な 箇所をデータで検証し、成果をより確実なものにできます。 POINT2 : ビジネス場面に応用できるデータ分析の基本的な考え方やデータ整理の 仕方を学んだ上で、エクセルを用いた相関係数の計算や回帰分析の手順を 習得していただきます。これにより、社内に眠っている売り上げや アンケート調査のデータを活用できるようになります。 POINT3 : 本研修で学ぶ平均や標準偏差を使うことで、社内で眠っているデータを 新たな形で活用できます。また、相関係数を使うことでデータごとの 関連性を把握することができますし、回帰分析を使ってデータごとの因果 関係を把握することができます。 【プログラム】 1.統計学研修(入門編) ●統計分析とは? ●偏差(変数、尺度、分散など) ●分布 ●相関分析と回帰分析 ●研修内容の問題及び解説 2.統計学研修(応用編) ●推定 ●検定 ●統計的プロセス管理 ●ベイズ統計 ●研修内容の問題及び解説 3.統計学研修(実践編) ●エクセルのデータ分析 ●相関分析 ●回帰分析 ●回帰分析(ソルバー) ●検定 ●研修内容の問題及び解説 【お申し込み】 日程:2022/11/29(火) 13:00~16:40(休憩時間含む) 会場:Zoomを使用したオンラインセミナー 料金: (1名様あたり) オンライン参加 ¥16,500 (税込) お問い合わせ:株式会社ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968 メール:info@bmc-net.jp 本イベント提供者
|