![]()
注目度:
![]() |
2022年4月から高校において投資信託の授業がはじまるなど、子どもたちへの金融教育が重要視されています。そこで、親子で学ぶ金融講座を全12回にわたり有料開催します。講師は元証券会社出身で子ども向け金融教育実務家の2人、キャサリン(竹内かおり)さんとナンシー(西岡奈美)さん。講義だけでなく、毎回ワークショップを行い、楽しく親子で学んで・考えて・発表する金融教育講座です。各講座では特に株式投資に着目し、株の売買方法、株式会社とは?また、株の価値などを分かりやすく解説します。株式投資を学ぶことで、社会生活への意識を高め、豊かな生活について考えます。
今回は、納得して株式を購入するための検討方法を学びます。今回は、第5回で学んだ指標(しひょう)使って対象となる会社を調べ、数字で比較していきます。数字の「意味」がわかる効果は絶大で、比較・検討に大きく役立ちます。実践的な学びで、リスクを減らす方法を理解しましょう。 本イベント提供者
|