![]()
注目度:
![]() |
参加費:一般・シニア1,200円
学生(小・中・高・大学生)600円(証明をご提示ください) ※団体20名以上は2割引 ※高梁市内在住の小中生入館無料(学校休業日のみ) ※身体障害者手帳、 療育手帳または精神障害者保健福祉手帳を お持ちの方と付添の方お1人まで無料 (証明をご提示ください ※障害者手帳アプリ「ミライロID」利用可) 内容 ・戦前、絵画や彫刻を学ぶ数多の日本人留学生が フランス・パリに押し寄せていた中、 数は少ないですが、留学先にベルギーを選んだ者たちがいました。 画家の太田喜二郎(1883-1951)と児島虎次郎(1881-1929)、 彫刻家の武石弘三郎(1877-1963)です。 本展覧会では、この3人を中心に関連作家を加え、 当時の印刷物による紹介や展示などにも着目し、 約100点の作品と資料類から戦前の 日本におけるベルギー美術受容の様相をご紹介します。 ※「成羽の植物化石」もあわせてご覧いただけます。 主催:高梁市成羽美術館、ベルギーと日本展実行委員会 助成:一般財団法人地域創造 共催:山陽新聞社 後援:ベルギー大使館、岡山県、高梁市教育委員会 公益社団法人岡山県文化連盟、岡山県郷土文化財団 読売新聞岡山支局、朝日新聞岡山総局 毎日新聞岡山支局、NHK岡山放送局、RSK山陽放送 TSCテレビせとうち、RNC西日本放送、OHK岡山放送 KSB瀬戸内海放送、株式会社吉備ケーブルテレビ FM岡山、FMくらしき、レディオモモ、エフエムふくやま
※掲載情報について |
|