![]()
注目度:
![]() |
格付けを、信じるな。
格付けシャトーの現在地を知る ワインの世界の根源にある<テロワール>。 そのテロワールをより深く理解するためには、「国」という大きな括りの後に 更に狭く、深く、地道な追求が必要となります。 ヴィノテラスの【マスタークラス】では梁講師監修のもと、 「試験対策講座」や「ブラッシュアップ講座」でも踏み込めなかった 「狭く・深い」ワインの世界をじっくりと解説してまいります。 今回の「ボルドー左岸編」では、 各アペラションの違いや、アペラション内のエリアによる違い、 メドックの格付けの実態などを、こまかく深掘り! 講師からのコメント メドックの格付けが制定されてから170年近く。 いまだ部分的に機能している面もあるが、実態に即していないシャトーも多くなっています。 本講座では、各格付けシャトーの過去10年間の味わいを元に、現代版格付けを考えていきます。 そこから、4級でも高価格なワインがあるワケや、 眠っているお宝ワインを見つける術をお伝え出来るかと思います。 ◎講座プログラム ・メドック&ペサック・レオニャン -各アペラションの深掘り -代表シャトー -テロワール・造り手について ・メドックの格付けの現在 ・テイスティング ※プログラムは変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。 本講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者で、資格取得後2~3年程度の勉強をされた方を対象に講座内容を設定しております。 資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、難しく感じられる内容が含まれる場合がございますこと、予めご了承ください。 ・業界トップレベルの豪華講師陣が直接解説! ・試験勉強では学べない、ハイレベルな知識を伝授いたします ・後日録画動画を限定公開!講座当日ご都合が悪くても安心です! (録画は学習サイトにて、公開後約6ヶ月間、何度でもご視聴いただけます) 本イベント提供者
|