![]()
注目度:
![]() |
台東区の商店街が連携し、1月25日~2月24日の期間で「奥浅草伝統まつり」を開催いたします。
メインイベントは2月23日、NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の舞台で注目を集めている奥浅草エリアで、江戸吉原おいらん道中や伝統芸能など、江戸の頃にタイムスリップした催しを行います。 1月25日~2月24日は、奥浅草の隠れた名所「山谷堀」でイルミネーションとライトアップや、人力車と写真撮影、狐面絵付け体験などを行います。「山谷堀」はその昔、この堀を猪牙舟に乗って吉原遊郭へ遊びに行くことが粋とされていました。 伝統の残る山谷堀公園で春の夜の散策がお楽しみいただけます。 ●1月25日(土)~2月24日(月・祝) 「山谷堀 光回廊」 イルミネーションとライトアップで、桜が咲き誇った山谷堀を再現 点灯時間 16:00~21:00 ●1月25日(土)、2月1日(土)、2月8日(土)、2月15日(土)、2月22日(土) 「人力車体験(写真撮影)」 人力車との記念撮影がお楽しみいただけます 体験時間 15:00~19:00 ●2月8日(土)、2月9日(日)、2月15日(土) 「狐面絵付け体験」 自分だけのオリジナル狐面を作ろう 体験時間 15:00~19:00 場所:山谷堀公園(台東区浅草7-8付近) 交通アクセス: 東京メトロ銀座線・都営浅草線 浅草駅 各徒歩20分 東武線 浅草駅 徒歩16分 バス 北めぐりん「リバーサイドスポーツセンター前」下車 主催:一葉桜開運振興会、吉原商店会、浅草ひさご通り商店街協同組合、 みちびき花の辻商店会、一葉桜国際通り振興会、いろは会商店街 後 援:台東区 特別協力:一般社団法人奥浅草観光協会 お問い合わせ先 イベント事務局 電話03-5811-1929
※掲載情報について |
|