BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20150825T000000DTEND;VALUE=DATE:20150825T000000DTSTAMP:20150625T160447ZUID:cotosaga.com/event/1524390CLASS:PUBLIC
CREATED:20150625T160447ZDESCRIPTION:野食倶楽部 第5回LAST-MODIFIED:20150625T160447ZLOCATION:和歌山県有田川町清水SEQUENCE:0
SUMMARY:野食倶楽部 第5回TRANSP:OPAQUE
URL:http://cotosaga.com/event/1524390DESCRIPTION:当企画はいなかにいる身近な生き物を自ら採って、自ら調理して食べてもらいます。 本当にその時期のもので、一般のスーパーには並ばない生き物が対象。
ただし、今回は本職の料理人の方にみんなでとったものを調理して頂きます。
第一部:16時~、川原や道路沿いで虫捕り、野草摘み、釣りが得意な人は釣りで雑魚を狙って下さい
17時~ 山椒畑で虫取り
第二部:18時前くらい 捕ったものを調理してもらって、試食&懇親。
+地元料理の「わさび寿司」
21時には終了。
当日はゆるーーくやろうと思っております。
【目的】
本来どこにでもいたであろう「田舎の身近な場所にいる生物」を探して知ってもらって、若者や大人が日ごろオモテに出しづらい好奇心を密かに満たして、「本職の料理人が調理したらどんな味になるのか?」を(たぶん)美味しく味わってもらう企画です。
和歌山の里山に眠る地域資源(食べ物)の可能性を感じてもらえたらと思います。
大人向け
【今回の予定している生き物】
今回は全く事前調査をしないので行き当たりばったりです。その時期にいる生物を捕まえて食べるのが野食倶楽部のモットーなのでご了承くださいませ。
※当日虫がいるかいないかは行ってみないと分からないので、普段気になっていたけど食べたことない食材(スーパーに並ばない物に限る)や、そこらへんにいる食材(虫、野草、淡水魚、有害小動物など)の持込み歓迎します!。
【日程】8/25 火曜の16時ごろスタート 21時終了。
少雨決行
【場所】
和歌山県有田川町。詳細は参加者に後程ご連絡致します
【参加費】一人3200円
【定員】先着10名程度。最少催行人数3人
【申込方法】コメント欄に意思表示するか、直接メールください。参加ボタンだけだと良く押し間違いがあるので。
【参加者準備物】
汚れても良い格好で!
長靴必須、あれば水に入る可能性もあるのでスリッポン系の足先を保護してくれるサンダル、胴長がある人は胴長、釣竿がある人は釣竿一式。
タオル、虫カゴ1つ(無ければスーパーの袋)、バケツ
持ってこれる人はできるだけ虫取り網、タモ網。
各自で虫刺され予防、熱中症対策
【その他】天候不順等による中止の場合は2日前までに連絡致します。
【お願い】中身が中身なので、参加は自己責任でお願いします。
END:VEVENT
END:VCALENDAR