BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20180613T200000DTEND;VALUE=DATE:20180613T211000DTSTAMP:20180512T134939ZUID:cotosaga.com/event/1596275CLASS:PUBLIC CREATED:20180512T134939ZDESCRIPTION:学生・社会人インターン説明会を 開催します!6/13(水)@恵比寿LAST-MODIFIED:20180512T134939ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:学生・社会人インターン説明会を 開催します!6/13(水)@恵比寿TRANSP:OPAQUE URL:http://cotosaga.com/event/1596275DESCRIPTION:「世界に関わる仕事をしてみたい」
「NPOで働く上で必要なスキルってどんなスキルがあるのだろう」
「インターンに興味があるけど、働くイメージがわからずあと一歩踏み込めない」

このインターン説明会はそんな思いや疑問を持っているあなたへ向けたイベントです。

はじめまして。 
かものはしプロジェクトでスタッフとして働いている草薙です。

普段の業務の1つとしてインターン生のマネジメントを担当しています。

かものはしプロジェクトは世界の「子どもが売られる問題」をなくす
ために活動をしているNPO法人です。

現在、インドで人身売買が起こらないような
仕組み作りに力を入れています。

そのような世界の問題に日本から関わることができるかたちのひとつとして、
インターンシップがあげられます。

かものはしプロジェクトでは有給の職員のみならず、
随時10名前後のインターン生が活動を支えてくれています。

インターンの方にも責任ある業務を担っていただき、
一緒に子どもが売られる問題をなくすために活動をしています。

世界の問題に関わりつつ、業務を通じて自分でできることを1つ、
また1つと広げていく日々は自分自身を抜群に成長させることができる
絶好のチャンスになるかもしれません。

しかし、実際にインターン生として働くにあたって、

・そもそもインターンシップって、どのような仕組みなのか
・インターンシップをすることで、一体何が得られるのか
・どんな人たちがインターン生として働いているのか

という不安や疑問があり、なかなか一歩を踏み出せない方も
多いのではないでしょうか。

そんなあなたに向けてインターン説明会では現役インターン生が
普段の業務や実際に業務を通じて学んだことなど、生の声をお伝えします!

ぜひお気軽にご参加ください!

当日のコンテンツ
1.かものはしについて
2.インターンのキャリア事例(現役インターン生の声)
3.インターン制度について
4.質疑応答

※当日は現役のインターン生が説明をさせていただきます。END:VEVENT END:VCALENDAR