BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20190130T100000DTEND;VALUE=DATE:20190130T170000DTSTAMP:20190108T043923ZUID:cotosaga.com/event/1610318CLASS:PUBLIC
CREATED:20190108T043923ZDESCRIPTION:平成30年度 第4回 創業ワンディ ~創業に関するイロハを一日で学んでしまおう!~LAST-MODIFIED:20190108T043923ZLOCATION:京都府京都市下京区中堂寺南町134 京都高度技術研究所(公益財団法人)SEQUENCE:0
SUMMARY:平成30年度 第4回 創業ワンディ ~創業に関するイロハを一日で学んでしまおう!~TRANSP:OPAQUE
URL:http://cotosaga.com/event/1610318DESCRIPTION:創業に関するイロハを一日で学んでしまおうという贅沢な講座です。
本セミナーは、京都市が指定する「特定創業支援セミナー」です。
受講されると登記の減免措置など、各種の支援を受けることができますので創業前の受講は大変お得です!!
【参照(京都市HP)】
・産業競争力強化法による本市創業支援事業計画の認定について
http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000170009.html
座学にて創業の心構えから開業前に最低限知っておくべき知識や
手続き、資金調達、ビジネスプランまで一通りを網羅しております。
ビジネスモデルキャンバスを作成するワークショップでは楽しく
学んでいただきます。
創業前の方だけでなく、すでに起業をされている方にもご参加
いただける内容となっておりますので、是非、お誘い合わせの上、
ご参加ください。
▼プログラム内容
(パートI) 10:00~12:00
担当:更田誠(ASTEM創業人材育成支援部次長)、
亀田真司(STC3IM、ありがとう製作所)
内容:セミナー概要、イノベーション創出コミュニティー(STC3)の概要・紹介、
ビジネスとは?起業とは?、ビジネスモデルワークショップ
※ 12:00~13:00 昼休憩 ※
(パートII) 13:00~14:45
担当:中元亜紀(STC3IM、税理士)
起業に必須の知識(開業にかかる手続き、会計処理等)
(パートIII) 15:00~16:45
担当:徳田 風土 氏(日本政策金融公庫 京都創業支援センター所長)
内容:事業計画の作成・創業時の留意点
END:VEVENT
END:VCALENDAR