BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20190217T133000DTEND;VALUE=DATE:20190217T153000DTSTAMP:20190205T161634ZUID:cotosaga.com/event/1612453CLASS:PUBLIC CREATED:20190205T161634ZDESCRIPTION:「ピンピンコロリの新常識」なぜ「かかりつけ歯科医」のいる人は長寿なのか?LAST-MODIFIED:20190205T161804ZLOCATION:千葉県印西市大森2535 印西市役所 文化ホールSEQUENCE:0 SUMMARY:「ピンピンコロリの新常識」なぜ「かかりつけ歯科医」のいる人は長寿なのか?TRANSP:OPAQUE URL:http://cotosaga.com/event/1612453DESCRIPTION:印西市市民健康講演会

健康長寿の秘訣
「ピンピンコロリの新常識」
~なぜ、「かかりつけ歯科医」のいる人は長寿なのか?~

あなたはどのように死にますか?自分の人生を最後まで元気に幸せに楽しむコツを伝授します!
「かかりつけ歯科医」を持つ人の寿命と介護の関係性は?
”ピンピンコロリ”の意外な条件とは?
生き生きとした楽しい老後を迎えるためのヒントが満載!

「なぜ、『かかりつけ歯科医』のいる人は長寿なのか?」を演題に、青年期から壮年期の働き盛りの市民の皆様を対象とした講演を企画しました。皆様のお越しをこころよりお待ちいたしております。

日時 2019年2月17日(日)13:30~15:30(開場12:30)
場所 印西市文化ホール 1階大ホール
千葉県印西市大森2535

講師 星 旦二 先生 
首都大学東京名誉教授、医師
公衆衛生を主要テーマとして、「健康長寿」に関する研究と主張を続ける。「ピンピンコロリの新常識」など著書多数

※印西市の高齢化の現状や地域包括ケアシステムについて市役所高齢者福祉課職員による講演も合わせて行います
※当日は手話通訳が付きます

定員 500名
入場無料(申込不要)

主催 印旛郡市歯科医師会印西地区・印西市
お問い合わせ
印西市役所 高齢者福祉課
電話 0476-33-4593(直通)
FAX  0476-40-3881

END:VEVENT END:VCALENDAR