BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20190901T140000DTEND;VALUE=DATE:20190901T160000DTSTAMP:20190719T015949ZUID:cotosaga.com/event/1623219CLASS:PUBLIC CREATED:20190719T015949ZDESCRIPTION:風呂敷教室 ~暮らしに役立つ包みの工夫~LAST-MODIFIED:20190719T021722ZLOCATION:東京都千代田区神田三崎町1-1-16 庭のホテル 東京SEQUENCE:0 SUMMARY:風呂敷教室 ~暮らしに役立つ包みの工夫~TRANSP:OPAQUE URL:http://cotosaga.com/event/1623219DESCRIPTION:新旧の日本文化を楽しく学ぶ庭のホテル 東京の「三崎町サロン」。
今回は、風呂敷文化の復活と、風呂敷の普及のためにひろく活躍されている日本風呂敷協会の事務局長 久保村正髙さんを講師にお迎えします。風呂敷の歴史をはじめ、お祝いの席などでの基本作法や日常使いのコツ、また当日は『防災の日』ということで、昨年秋に発行された「ふろしき防災BOOK」を参考に、災害時にも役立つ目からうろこの風呂敷活用術も教えていただきます。たった1枚の布を使って、いざという時にさまざまな活用ができるよう、先人の知恵と共に新たな風呂敷の魅力を学びませんか?

【スケジュール】
14:00~14:30 レクチャー/ 風呂敷の歴史と使い方のマナー
14:30~16:00 ワークショップ/ 基本の風呂敷包みのほか、いざという時に役立つ風呂敷活用法を教えていただきます。 
【場所】庭のホテル 東京 2F 「ファンクションルーム 燦 (さん)」
【定員】30名
【参加費】¥ 3,500円 (税込、「ふろしき防災BOOK」(302円)含む、飲み物付き)
【特典】ホテル内のレストランのご利用10%引き(当日のみ有効・朝食を除く)
【対象】高校生以上
【当日ご持参いただくもの】筆記用具
   ※ワークショップで使用する風呂敷はこちらでご用意いたします。
END:VEVENT END:VCALENDAR