BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20191222T150000DTEND;VALUE=DATE:20191222T170000DTSTAMP:20191116T075803ZUID:cotosaga.com/event/1630385CLASS:PUBLIC
CREATED:20191116T075803ZDESCRIPTION:鉄道芸術祭クロージング・トークセッション「いとうせいこうとめぐる都市の身体」LAST-MODIFIED:20191116T075905ZLOCATION:大阪府大阪市北区中之島1-1-1 アートエリアB1SEQUENCE:0
SUMMARY:鉄道芸術祭クロージング・トークセッション「いとうせいこうとめぐる都市の身体」TRANSP:OPAQUE
URL:http://cotosaga.com/event/1630385DESCRIPTION:日時:12月22日[日]15:00-17:00
参加費:1,000円(ワンドリンク付)
定員:80名程度(要事前申込/先着順)
ゲスト:いとうせいこう(作家/クリエイター)
小沢裕子(鉄道芸術祭vol.9参加アーティスト)
武田晋一(鉄道芸術祭vol.9参加アーティスト)
カフェマスター:木ノ下智恵子、久保田テツ、塚原悠也(アートエリアB1運営委員)
10月26日から開催してきた鉄道芸術祭vol.9「都市の身体」のクロージング・プログラムでは、ラップ、小説、詩、MC、演劇etc...さまざまなフィールドを横断しながら、言葉の表現に挑戦し続ける、いとうせいこう氏をスペシャルゲストにお招きし、展覧会場をフィールドに本展参加アーティストとのトークセッションを繰り広げます。
会期終了直前に、新たな切り口で立ち上がるもうひとつの展覧会をぜひお見逃しなく。
[詳細]http://artarea-b1.jp/archive/2019/12221500.php
[お申し込み]http://artarea-b1.jp/ticket/
【同日開催イベント】
「光善寺駅カメラオブスキュラ」ツアー
2015年の鉄道芸術祭vol.5において、写真家のホンマタカシが京阪電車「光善寺駅」構内に設置した「光善寺駅カメラオブスキュラ」を特別公開します。カメラの仕組みの中に入り込み、カメラの原理となった光学装置を体感できるプログラムです。ぜひご参加ください。
日時:12月22日[日] 13:00ー14:30
参加費:1,000円(光善寺駅〜なにわ橋駅までの片道運賃含む)
受付場所:京阪電車「光善寺駅」改札口外
定員:各回10名程度(要事前申込・先着順)END:VEVENT
END:VCALENDAR