BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20210516T150000DTEND;VALUE=DATE:20210526T160000DTSTAMP:20210520T020445ZUID:cotosaga.com/event/1646500CLASS:PUBLIC
CREATED:20210520T020445ZDESCRIPTION:SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」JSTジュニアドクター育成塾 放射線って? 基礎知識から先端研究事例までLAST-MODIFIED:20210520T020445ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」JSTジュニアドクター育成塾 放射線って? 基礎知識から先端研究事例までTRANSP:OPAQUE
URL:http://cotosaga.com/event/1646500DESCRIPTION:SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」JSTジュニアドクター育成塾
放射線って? 基礎知識から先端研究事例まで
【開催日】2021年6月19日(土)・6月26日(土) ※前編・後編の2回開催
【開催時間】両日 15:00〜16:00
【開催形式】Zoomによるオンライン開催
【対象】小学4年~中学3年生
【参加費】2,000円(税込) ※前編・後編合わせて
※支払い方法:クレジットカード決済による事前支払い(参加申し込み時)
※受付締切:2021年6月18日(金) 12:00
▼詳細はこちら▼
https://kc-i.jp/activity/chogakko/jstjrdoctor/detail20210619.php
【開催概要】
ナレッジキャピタルが、科学技術振興機構(JST)採択のジュニアドクター育成塾のひとつ「めばえ適塾」と連携し、通常は「めばえ適塾生」しか受講できないプログラムを特別に開催します。講師には、めばえ適塾で講師を務める京都大学や大阪大学、関西大学などの教授が担当します。
皆さんは放射線について知っていますか?
放射線は、約120年前に発見されました。そして医療や産業での利用が始まります。放射線は上手に使えば大変便利なものですが、利用が進むにつれ、その危険性についても知られるようになりました。放射線に限らず、テクノロジーを活用しようとすると必ず何らかのリスクを伴います。放射線の世界を基礎知識から先端研究事例まで紐解きつつ、テクノロジーがもたらす恩恵とリスクについて一緒に考えてみましょう。福島県復興支援関連のプロジェクトについてもご紹介したいと思います。
▼お申込みはこちら▼
https://kc-i.jp/activity/chogakko/jstjrdoctor/detail20210619.php
【講師】角山 雄一 氏(京都大学環境安全保健機構 放射性同位元素総合センター 助教)
END:VEVENT
END:VCALENDAR