BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20210610T215000DTEND;VALUE=DATE:20210610T230000DTSTAMP:20210530T054103ZUID:cotosaga.com/event/1646775CLASS:PUBLIC CREATED:20210530T054103ZDESCRIPTION:好きなことで起業して世界を変えよう!LAST-MODIFIED:20210530T054103ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:好きなことで起業して世界を変えよう!TRANSP:OPAQUE URL:http://cotosaga.com/event/1646775DESCRIPTION:・すでに起業しているが、伸び悩んでいる
・起業家が集まるコミュニティで切磋琢磨したい
・顧客の獲得方法が分からない
・事業計画をしっかりと練りたい

そんな想いを持っていませんか?



2017年「全国新設法人動向」調査によれば、2017年は新規の法人が約13万。2008年から徐々に伸びており、10年間で起業家は確実に増えています。

行政も起業支援を行なっており、愛知県では「あいちスタートアップ創業支援事業費補助金(起業支援金)」が交付されています。

にも関わらず、2017年の倒産数は約8000件で休廃業や解散が約3万件もあるのです。

なぜ起業して失敗してしまうのか?

それは「起業家に必要な3つの知識」がないからです。


例えばそのうちの1つが「お金」に関して。

多くの独学で起業している人は確定申告や法律面を理解せず、申告時期に無申告などの人も多い傾向にあります。

起業においての法律や税金面のことも理解を深めておくことによって、健全 な起業家として活動していくことが可能となります。

世の中の多くの人が”知らない”というだけで多くのチャンスを逃しています。

起業について、あらゆるビジネスはどのように展開されているのか、起業に必要な考え方はどんな考え方なのか、含めてお伝えします。



<講座内容>

「グループセッション形式」

講座では起業やビジネスに関する話を交えながら、あなたの事業についてお聞きして、今抱えている課題をその場でセッション形式でお答えさせて頂きます。
ですので、事前に質問する内容をご用意してご参加ください。



<特別ライブ配信>

YouTubeにて受講前にビジネスに関する講座をご視聴頂けます(21:00〜)。起業やマーケティング、ビジネスの知識や世の中の流れ。果ては某企業の裏話まで聞けることもあります。グループセッション時、ライブ配信の内容に関して質問もOKです。



<よくある質問>

Q:エステサロンで起業したのですが、お客が集まらず苦戦しています。どうやってお客さんを呼べばよろしいのでしょうか?

Q:サービスをお試しでは受けてもらえるのですが、その後につながりません。どうしたら売れるようになるのでしょうか?

Q:親の事業を引き継ぐため銀行から融資を受けたいのですが、どうやって事業計画書を作れば通りますか?



<こんな人にオススメ>
✅起業を本格的について学んでみたい
✅本業があるが、新規事業を起こしたい
✅親から会社を引き継いだが、改めてきちんと起業を学びたい
✅本格的な事業計画書の作り方を学びたい
✅銀行、公庫から有利に創業融資や投資家からの資金調達ができるようになりたい


<参加者の実績>
◆メンタル系のコーチングで月収が70万円になりました!
◆教師向けのコミュニティを作り月収60万円を超えました!



<参加費>

3000円 → 今だけ無料


<参加はコチラ>
https://www.kokuchpro.com/event/8ab0ffddd2808d4ead4bb942d4c34f06/1642144/

【注意事項】

※当日のキャンセルや無断でのキャンセルは固くお断りしております

※事前にzoomのアプリインストールと使い方や起動確認をしてください

※zoomは開始時間の5分前に入場をしてくださいEND:VEVENT END:VCALENDAR