BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20210927T100000DTEND;VALUE=DATE:20210927T140000DTSTAMP:20210916T032923ZUID:cotosaga.com/event/1648959CLASS:PUBLIC
CREATED:20210916T032923ZDESCRIPTION:【静岡市・葵区】AsMama認定 シェアコンシェルジュ説明会と「つたえる」「つなぐ」研修同日開催LAST-MODIFIED:20210916T032923ZLOCATION:静岡県静岡市駿河区津島町 7-9 まるしずキッチンSEQUENCE:0
SUMMARY:【静岡市・葵区】AsMama認定 シェアコンシェルジュ説明会と「つたえる」「つなぐ」研修同日開催TRANSP:OPAQUE
URL:http://cotosaga.com/event/1648959DESCRIPTION:\\シェア・コンシェルジュ・ママサポ説明会と研修同日開催//
な、な、なんと!シェアコンシェルジュ・ママサポの研修がこの1日で完結しちゃうお得な説明会です!!
つたえる基礎研修+つなぐ研修を合わせて3時間で受講できます!
(通常webでは、つたえる3h+つなぐ2hなんですよ〜)
※5名以上での開催になります。
☆11時00分からの研修希望の方は、簡単に食べられる昼食をご持参ください☆
【タイムスケジュール】
10時00分〜受付・AsMama説明会。
11時00分〜SkypeにてAsMama本部と面談「つたえる」基礎研修
12時00分〜休憩・昼食
12時25分〜「つなぐ」研修
14時00分 終了
-------------------------------------------------
<重要>参加される方へのお願い
研修前日までに、①〜⑤について進めて下さい。
①子育てシェアの登録
https://kosodate-share.asmama.jp/home
②このイベントページへの申し込み
スクロールして下部から申し込みできます。
③シェア・コンシェルジュ応募
https://app.jibun-apps.jp/form/ecd846a9-8c02-4af8-8eec-a3...
*必須Skype認定研修申し込みのところは、「上記日程では予定が合わない」を選択し、記入欄に「9/27静岡でのリアル参加」とご記入下さい。
④必要書類の準備 *当日提出できるコピーを持参下さい。
・本人確認書類(免許証・パスポート・保険証等)のコピー
・資格証のコピー(お持ちの方のみ)
※対象資格:保育士、幼稚園教員、小学校・中学校・高等学校教員、養護教諭、医師・看護士、チャイルドマインダー
・認印。秘密保持のための合意書に当日記入していただきます。
⑤応急手当WEB講習(消防庁提供)の受講
https://www.fdma.go.jp/relocation/kyukyukikaku/oukyu/inde...
*受講証の画像データをスマホなどに保存して持参下さい。
*救急救命講習を過去3年以内に受講したことのある方は、終了証明書をご持参いただければ、応急手当WEB講習の受講は免除となります。
-------------------------------------------------
【シェアコンシェルジュ・ママサポとは?】
AsMama認定のコミュニティ形成サポーターです。オンラインとリアルの交流で、人と人、親子の縁をつなげて地域コミュニティを盛り上げるのが主な役割。
Web・アプリ「子育てシェア」を活用して、おさがりやおすそわけ、貸して・譲ってという「モノのシェア」、お出かけのお誘いという「予定のシェア」、送迎・託児のお手伝いという「子育てのシェア」など、自分に合った活動で地域の人同士の助け合いを活性化します。「ありがとう」の笑顔とともに、プチ収入になることも♪
\\こんな方には特にオススメ!//
□自分の”得意”を活かせる場所がほしい
□イベントで人と人とをつなげたい
□子育てで困っている人を手助けしたい
□転勤や子育てで自分も苦労した経験から何かしたい
□助け合える街になったら自分も助かる
□世のため、人のために、何かできることを探している
□子どもと一緒に成長できる活動をしたい
午前中の説明会ではAsMamaの取り組みや活動内容について詳しくご紹介します。男女不問、ミドル・シニア世代も大歓迎!もちろんお子さまと一緒の参加もOK!
11時00分〜の研修は、仲間と一緒にSkype(スカイプ)にて研修を行います。Wi-Fiのある会場にてご自分のスマホまたはこちらで設置するパソコンで受講します。
END:VEVENT
END:VCALENDAR