BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20211016T130000DTEND;VALUE=DATE:20211016T153000DTSTAMP:20211001T143010ZUID:cotosaga.com/event/1649318CLASS:PUBLIC
CREATED:20211001T143010ZDESCRIPTION:考えて、動いて、情報を取り戻せ! オンライン謎解きゲーム 「怪盗SHINBUNからの挑戦状」LAST-MODIFIED:20211001T143056ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:考えて、動いて、情報を取り戻せ! オンライン謎解きゲーム 「怪盗SHINBUNからの挑戦状」TRANSP:OPAQUE
URL:http://cotosaga.com/event/1649318DESCRIPTION:教育の専門家監修!
楽しいだけじゃない、おうち学習としての学びも詰まったゲームを体験できる、新しい形のオンライン謎解き♪
「おうち時間を楽しくしたいけど学びもあるといいな」とお考えの方、ぜひご参加ください!
本イベントでは、お笑いタレントの流れ星☆さんと毎日新聞の田村彰子記者と一緒に謎解きに挑戦していきます。教育の専門家が監修したオリジナルの謎解きゲーム(新聞を活用した言葉遊びや新聞紙で工作するゲームなど)は、このイベントでしか体験できないものです。
申し込みはこちら!
https://shinbun-nazotoki.peatix.com/
~ストーリー~
ある日の朝。
いつものようにポストを見ると、1枚の手紙が。
「大事な『しんぶん秘伝の書』は私がいただいた。
返してほしければ、私が仕掛けた謎に挑んで、探し当ててみるがよい!
by怪盗SHINBUN」
これは大変だ!
新聞の秘密が載った『しんぶん秘伝の書』を悪用されると、
世の中から大事な情報が奪われてしまう!
怪盗SHINBUNの謎に挑むには、情報がつまっている新聞が必要なのだが、
手元にある新聞は、すでに情報が盗まれてしまったようで、白紙になっている。
まだ白紙にされていない新聞を持っている君!
一緒に怪盗SHINBUNの謎に挑戦して、『しんぶん秘伝の書』を取り戻してくれないか!?
~怪盗SHINBUNが仕掛ける謎~
なぞなぞやパズルゲームと、新聞を使ったオリジナルゲーム(言葉遊びゲームや新聞紙で何かを作るゲームなど)を組み合わせた、ここでしか体験できない謎が出題されます。
頭を使って、ちょっと体を動かして、いろいろな能力を刺激される数々の謎をお楽しみください♪
▽出題される謎の一例はこちらをご覧ください。
新聞を使ったオリジナルゲームを紹介する「しんぶんの“ワッ!”」サイト
https://np-labo.com/shinbun_wa/
~推奨年齢~
本イベントは、より多くの子どもたちが怪盗SHINBUNとの戦いに参加できるように、小学校低学年(1~3年生)向けと小学校高学年(4~6年生)向けの回をご用意しております。お子様の年齢に合わせてご参加ください。
【低学年(1年生~3年生)向け】10/16(土)13:00~14:00
【高学年(4年生~6年生)向け】10/16(土)14:30~15:30
もちろん、小学生以下のお子様の参加も、推奨とは異なる年齢のお子様の参加も大歓迎!
ちょっと難しい場合はお父さん、お母さんが一緒にチャレンジしてください♪
~キャスト~
◆怪盗SHINBUNの謎に、みんなと一緒に挑戦!
流れ星☆さん
◆新聞の使い方のヒントをくれる!
毎日新聞記者 毎日小学生新聞編集部 田村彰子記者
◆考え方や取り組み方のヒントをくれる専門家のお2人!
大谷直史 准教授
鳥取大学
教育支援・国際交流推進機構
教員養成センター 教員養成部門
武田信吾 助教
関西学院大学
教育学部END:VEVENT
END:VCALENDAR