BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220326T173000DTEND;VALUE=DATE:20220326T183000DTSTAMP:20220322T061715ZUID:cotosaga.com/event/1652878CLASS:PUBLIC CREATED:20220322T061715ZDESCRIPTION:オンライン|[無料] グローバル 〜今さら聞けない!グローバル人材ってどんな人?〜LAST-MODIFIED:20220322T062334ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:オンライン|[無料] グローバル 〜今さら聞けない!グローバル人材ってどんな人?〜TRANSP:OPAQUE URL:http://cotosaga.com/event/1652878DESCRIPTION:「好奇心にあふれた小学生のうちに、世界の広さと楽しさをもっと感じてもらいたい」
 
「”世界”という選択肢で、子どもたちの未来の可能性を大きく広げたい」
 
そう願う方は少なくないのでは?
 
そんな方のために、グローバル人材の育成を目指すウィーケンの「グローバルコース」の授業(キッズデザイン賞受賞)のうち、オリンピックがあった「東アジア」をテーマにして、双方向のディスカッションを中心とした学び+プチ英会話の授業を体験いただけます!

・・・授業の背景・・・

2020年から、小学校で英語の授業が必修となりました。英語の授業とともに話題になるのが「グローバル人材」の育成という話題。「グローバル人材」と言われると、その意味がなんとなく分かるような分からないような。みなさんはどんな人を想像しますか?また、お子様に「グローバルに活躍してほしい!」と願う方は少なくないと思いますが、一方で「そのためにはどうすればいいんだろう?」「英語を学べばそれでいいの?」と、戸惑う方も多いのではないでしょうか? 

小学校時代の価値観は、その後の進路選択に大きな影響を与えます。世界のダイナミズムを感じにくい、ガラパゴスといわれる、単一民族国家・島国日本で暮らす子どもたち。この先の変化が激しい時代を生き抜き、多くの人と協力して活躍のフィールドを広げていきたい!
今回、「グローバル人材って何?今さら聞けない!」「どうやってうちの子をグルーバルに活躍できるように育てることができるのだろう?」という方のために、無料体験授業を開催します!新2~4年生の親子の皆さまもどうぞご参加ください!新年度に向け、はじめるなら今!

[今さら聞けない!Zoomの使い方]
オンラインでの学習にオンライン会議システムの使用は不可欠!「zoom?聞いたことあるけど使ったことない。今さら使い方を聞けない…」という方でもご安心ください。希望者の方向けに、10分前からプチZoom講座を開催します。子どもたちは大人よりも早くITスキルを習得しますよ♪ END:VEVENT END:VCALENDAR