BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220429T100000DTEND;VALUE=DATE:20220626T170000DTSTAMP:20220428T225603ZUID:cotosaga.com/event/1653622CLASS:PUBLIC CREATED:20220428T225603ZDESCRIPTION:将棋作品をひもとく! “読む将”のススメ展(4月29日から6月26日)/町田市ホームページLAST-MODIFIED:20220428T225603ZLOCATION:東京都町田市原町田四丁目16 町田市民文学館ことばらんどSEQUENCE:0 SUMMARY:将棋作品をひもとく! “読む将”のススメ展(4月29日から6月26日)/町田市ホームページTRANSP:OPAQUE URL:http://cotosaga.com/event/1653622DESCRIPTION:今、再ブームを迎えている将棋。自分では指さずに観戦を楽しむ「観る将」をはじめ、読み物を通して将棋を楽しむ「読む将」や「描く将」「書く将」「撮る将」など、将棋の新たな楽しみ方が生まれています。マンガやライトノベルの作品が人気を博し、大崎善生『聖の青春』や瀬川晶司『泣き虫しょったんの奇跡』など映画化される作品も生まれ、これらをきっかけに将棋に関心を持つ人も増えています。
そもそも文学と将棋の関わりは深く、近代文学の誕生以来、幸田露伴、菊池寛、江戸川乱歩、井伏鱒二、織田作之助、山口瞳など多くの作家が将棋に関心を寄せ、同時代の将棋界の動向も反映しながら、小説や随筆、評論、短歌など様々なジャンルの文学作品を生み出してきました。
本展では、近代以降の将棋を題材とした文学作品の歴史を追い、作家の原稿や取材メモ、愛用の駒、マンガ原画などの多彩な資料を展示します。将棋好きの方はもちろん、よく知らない方にとっても楽しめる将棋作品をご紹介し、みなさんを〝読む将″の世界へとご招待します。
END:VEVENT END:VCALENDAR