BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20220809T000000DTEND;VALUE=DATE:20220809T000000DTSTAMP:20220625T063407ZUID:cotosaga.com/event/1654637CLASS:PUBLIC
CREATED:20220625T063407ZDESCRIPTION:【2022/8/9(火)開催】新・ペアリングの基礎講座~ペアリング千本ノック編~LAST-MODIFIED:20220625T063407ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:【2022/8/9(火)開催】新・ペアリングの基礎講座~ペアリング千本ノック編~TRANSP:OPAQUE
URL:http://cotosaga.com/event/1654637DESCRIPTION:夏のペアリング強化プログラム
世界のベストソムリエ50に選ばれた講師 梁 世柱が、業界随一のペアリングテクニックを徹底解説!
お料理と合うワインの選び方、ご存知ですか?
お魚には白ワイン、お肉には赤ワイン。皆さまそんなイメージをお持ちですよね。
でもなぜ、お魚には白、お肉には赤なのか、理由をご存知ですか?
そこには、「なんとなく合うと思うから、、」だけではない、きちんとしたロジックが存在するんです。
今回の講座は、これまでに学んだペアリング理論の「実践・強化編」!
ワインはブラインドでテイスティング、お料理のお題は当日発表いたしますので、各お料理・ワインへのペアリングを千本ノック形式で実践していただきます!
これまで学んだことの復習に、ご自身の腕試しに、是非ご参加ください。
講師からのコメント
ヴィノテラスでペアリング講座を始めて早1年半。
「肉とワイン編」から始まり、「海鮮とワイン」「和食とワイン」「野菜とワイン」等、テーマ別に解説して参りました。
その中でもご要望を多くいただいていた「実践編」の開催がついに実現しました!
今回の講座では、お料理のジャンルを問わず、ワインはブラインドでテイスティングしながら、思いついたペアリング案をどんどんチャットに記入いただきます。
定番どころから、思いもつかないようなペアリングまで、どんなペアリング案にもひたすらコメントして参りますので、皆さまのご挑戦お待ちしております!
◎ペアリングの実践強化プログラム
・ペアリングの基礎理論をサラッと復習
・ワイン6種をブラインドで分析
産地や品種への先入観を抜いて、純粋に味わいを分析しよう!
・ペアリング千本ノック
当日発表されるお題に沿って、ペアリングを自由に考えよう!梁講師がひたすらコメントしていきます。
さまざまなタイプのワイン6種をブラインドでお届け!
100㎖の小瓶にてお届けいたします。
・世界基準のソムリエの、生きた知識をお届けいたします!
・ご家庭で、献立に合うワインを選べるように!
・レストランで、お料理とワインが合わなくて困ることがなくなります!
・ただ、食べる・飲むだけでは味わえない、新たな感動が生まれます!
・ワインペアリングについて、疑問があれば何でも質問可能です!END:VEVENT
END:VCALENDAR