BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220728T140000DTEND;VALUE=DATE:20220728T150000DTSTAMP:20220717T105442ZUID:cotosaga.com/event/1655012CLASS:PUBLIC CREATED:20220717T105442ZDESCRIPTION:【Z世代を取り込む】ゲーム・eスポーツ活動を行う企業コミュニティの効果とは?LAST-MODIFIED:20220717T105443ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:【Z世代を取り込む】ゲーム・eスポーツ活動を行う企業コミュニティの効果とは?TRANSP:OPAQUE URL:http://cotosaga.com/event/1655012DESCRIPTION:■ウェビナー詳細・お申し込み
https://us06web.zoom.us/webinar/register/3016578678332/WN_pTzdC01QSXOTwky18r0y7A

■ウェビナー開催の背景
「新卒の応募者数が年々減っている…」
「内定辞退が目立つ…」
「離れた支社にいるメンバーやテレワーク社員でも、楽しめる社内レクを実施したい…」
「社内のコミュニケーションを活発にして、仕事の生産性をあげたい…」

企業の人事・経営・人材マネジメントを任されているご担当者様の中には、上記のような思いをお持ちの方も多くいらっしゃると伺っております。産業としても近年急成長を遂げるeスポーツですが、若い世代にダイレクトにリーチできるという側面や、既存社員のエンゲージメント向上、新たな社内コミュニケーションを生み出す手段として、導入する企業様が増えてきております。今回はeスポーツと呼ばれる前から、ゲームを使ったコミュニケーションに携わり、業界を牽引するお二人にご登壇いただき、eスポーツの性質から読みとく秘められた企業貢献の効果などをお話しいただきます。

企業の持つ課題は一朝一夕の解決は非常に難しいものです。
新しい手段・方法を考える機会として、ぜひご参加ください。

■ウェビナー概要
・開催日程:2022年7月28日(木)14:00〜15:00
・参加方法:Web会議サービス「Zoom」を利用したオンラインセミナー方式
・参加費:無料
・対象:人事・労務のご担当者・経営者の方、事業責任者
・主催:株式会社ユニメディア
・お申し込み方法:以下フォームよりお申し込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/3016578678332/WN_pTzdC01QSXOTwky18r0y7A

・参加特典:終了後のアンケートへご回答いただいた方に、本セミナーの講演資料をプレゼントいたします。

■登壇者
株式会社NTTe-Sports 副社長 影澤潤一氏
株式会社JCG eスポーツ制作局本部 監査・新規人材事業開発室長 猿渡雅史氏


■モデレーター
株式会社ユニメディア ビジネスイノベーション室 リーダー 中嶋 孝一


■eXeサポートキットについて
企業が持つコミュニケーション・ブランディング・新規市場開拓の課題を解決するためのeスポーツのパッケージプランです。社内部活動の立ち上げ支援から社内外イベントの新規事業のご相談など、eスポーツを活用してさまざまなサポートをいたします。

・製品紹介ページ:https://service.exesupportkit.com/
END:VEVENT END:VCALENDAR