BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20220728T140000DTEND;VALUE=DATE:20220728T150000DTSTAMP:20220728T095833ZUID:cotosaga.com/event/1655153CLASS:PUBLIC CREATED:20220728T095833ZDESCRIPTION:【事業責任者目線で解く】 eスポーツの企業活用事例と最新動向LAST-MODIFIED:20220728T095833ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:【事業責任者目線で解く】 eスポーツの企業活用事例と最新動向TRANSP:OPAQUE URL:http://cotosaga.com/event/1655153DESCRIPTION:■下記の疑問をお持ちの方におススメのオンラインセミナーです
「企業のeスポーツ導入が流行っているけど、実際効果は?」
「eスポーツを取り入れると会社の売り上げって上がるの?」
「eスポーツが営業のリードにつながるって本当?」
「企業のeスポーツ部が、Z世代以降の新入社員では当たり前になる?」

■オンラインセミナー開催の背景
eスポーツは産業としても急成長を遂げる市場です。近年eスポーツを導入する企業が増えてきており、Z世代にリーチできる、社内のコミュニケーションが活性化できるなどさまざまな効果が期待できますが、一方で、下記のような疑問は尽きません。

・自社に知識のある社員がいないので諦めている
・「eスポーツ」=「ゲーム/子供が遊ぶもの」というイメージが拭えない
・取り入れたいが上司を説得できる情報がない
・自社で取り入れた後にうまく活用できるか自信がない
・運用コストが未知数
・費用対効果がきちんと出るのか

今回、当社のビジネスイノベーション室にて様々な新規事業立ち上げ、各事業を推進している室長の蓑和が、eスポーツの企業導入をさまざまな側面から深掘りいたします。さらに社内の活用術にとどまらない事業推進の知見からも分析し、皆さまの疑問にお答えしていきます。

eスポーツを企業の社内・社外活動を活性化させる一つの手段として、可能性を探ってみませんか?
新しい手段・方法を考える機会としてぜひご参加ください。

■オンラインセミナー概要
開催日程:2022年8月4日(木)14:00〜15:00
参加方法:Web会議サービス「Zoom」を利用したオンラインセミナー方式

参加費:無料
対象:企業の人事・労務ご担当者・経営者の方、事業責任者
主催:株式会社ユニメディア
お申し込み方法:以下フォームよりお申し込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/3716578692449/WN_OdSs_iKvTWKLUk2pOlWrgA

■登壇者
ビジネスイノベーション室 室長 蓑和航

PROFILE
株式会社ユニメディア・ビジネスイノベーション室室長。
ブロックチェーンなどの研究開発や新規事業開発を幅広く担当する。
2009年9月 サイバーエージェント入社
2011年4月 同社退職
2012年9月 オーストラリアでTop of Game. TLS創業
2014年10月 TopofGame. TLS 売却
2018年1月 ユニメディア入社後、新規事業全般を統括
END:VEVENT END:VCALENDAR