BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221022T110000DTEND;VALUE=DATE:20221022T173000DTSTAMP:20220927T084710ZUID:cotosaga.com/event/1656097CLASS:PUBLIC CREATED:20220927T084710ZDESCRIPTION:こたつ会議LAST-MODIFIED:20220927T084710ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:こたつ会議TRANSP:OPAQUE URL:http://cotosaga.com/event/1656097DESCRIPTION:今年のこたつ会議は「新しいモノづくり」がテーマ。
子どもから大人まで見て、作って、遊んで、買える、モノマルシェも開催!

●こたつ会議とは?
時代を動かしていくオピニオンリーダー達が、巨大なこたつを囲んで「OMOSIROI」について考え、探っていくナレッジキャピタル独自の対話型トークイベントです。

■トークプログラム
1部 注目が高まるオープンファクトリーの仕掛け人3名が登場!
「今、話題のオープンファクトリーがOMOSIROI」
・藤村 忠寿(こたつ会議亭主)/水曜どうでしょう エグゼクティブディレクター
・勝谷 仁彦/株式会社アクラム 代表取締役社長、一般社団法人サスティナブルジェネレーション(SG NARA) 代表発起人
・松尾 泰貴/株式会社友安製作所 ソーシャルデザイン部担当 執行役員、FactorISM 統括プロデューサー
・内田 徹/株式会社漆琳堂 8代目代表、RENEW 副実行委員長

2部 話題のモノづくりのスペシャリスト3名が語る!
「新しいモノづくりのOMOSIROI」
・藤村 忠寿(こたつ会議亭主)/水曜どうでしょう エグゼクティブディレクター
・金谷 勉/セメントプロデュースデザイン 代表取締役社長_
・藤原 美紀/学校法人梅花学園 常務理事、梅花女子大学 企画部長
・服部 滋樹/graf代表、クリエイティブディレクター)

■関西のモノづくりが一堂に集結!作る・遊ぶ・買う!「モノマルシェ」
DESIGN WEEK KYOTOなど、今、関西各地で盛り上がりを見せる4つのモノづくりイベントの参加企業や藤村忠寿さん、金谷勉さん、ナレッジキャピタルプロデュースのブースが1日限りのマルシェに大集合!
見て、作って、遊んで、買って、モノづくりのOMOSIROIを体感しよう。
<出展団体>
・DESIGN WEEK KYOTO
・FactorISM
・SG NARA
・RENEW
・藤村忠寿商店
・コトモノミチ
・ナレッジキャピタル

■梅花女子大学チアリーディング部「レイダース」 パフォーマンス
日本を代表するトップチームとして、数々の大会で優勝を重ねる梅花女子大学チアリーディング部「レイダース」が関西のモノづくりを応援します!END:VEVENT END:VCALENDAR