BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20221124T100000DTEND;VALUE=DATE:20221124T163000DTSTAMP:20221108T045202ZUID:cotosaga.com/event/1656742CLASS:PUBLIC CREATED:20221108T045202ZDESCRIPTION:1日で「即」実務に活かせるIoTスキル研修-最新の知識・技術・事例が全部わかるLAST-MODIFIED:20221108T045202ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:1日で「即」実務に活かせるIoTスキル研修-最新の知識・技術・事例が全部わかるTRANSP:OPAQUE URL:http://cotosaga.com/event/1656742DESCRIPTION:【講座の紹介】
  技術の躍進に応じて目まぐるしく変化するビジネス環境において、理解する
  ことがますます重要になっているのがエンジニアリングの分野のコンテンツ
  です。その中でも、インターネットが普及した社会において、IoTの活用は
  企業にとっても急務となります。基礎的な用語の解説から技術の仕組み、
  実際のビジネスでの活用事例を、IoT検定制度委員会のメンバーとしても
  第一線で活躍する専門家が体系的に解説いたします。

【対象者】
・ITに関する知識を基礎から身につけたい方
・新しくシステム部門・サーバーに関わるお仕事に着任される方
・知識不足により、ITを活用した事業企画を立てられない方

【講座のポイント】
POINT1 : 入門編では、そもそもIoTとは何かという解説をはじめ、
      Connected Industriesに関する考え方や、データ分析、データ蓄積、
      通信、エッジデバイス、センサといった側面からビジネスへの活用法に
      ついて解説します。
      このほか、クラウドやIoTプラットフォームについても解説します。

POINT2 : 中級編では、小型ボードコンピュータのアルディーノとラズベリーパイ
      の違いや通信技術の内容について解説するほか、IoTセキリュティの
      技術について解説を行います。
      このほか、RPA、VR/AR、ブロックチェーン、ドローンなど、様々な
      IoT関連技術に関する解説も行います。

POINT3 : 例編では、家庭、小売り/飲食店、サービス、金融、医療/病院、
      スマートシティ、製造の各領域におけるIoTスキルの活用事例について、
      詳しく紹介・解説します。このほか、農業、物流、倉庫、土木・建設、
      マーケティングの各分野の事例も紹介します。

【プログラム】
1.入門編
 ●IoT(Internet of Things)とは?
 ●IoTの4段階と7階層
 ●センサ技術
 ●通信技術
 ●クラウドとIoTプラットフォーム
 ●研修内容の問題及び解説

2.中級編
 ●アルディーノ/ラズベリーパイ
 ●新たな通信技術
 ●クラウド/エッジ
 ●IoTセキュリティ
 ●RPA
 ●VR/AR
 ●その他のIoT関連技術
 ●研修内容の問題及び解説

3.事例編
 ●家庭
 ●小売り/飲食店
 ●サービス
 ●金融
 ●医療/病院
 ●スマートシティ
 ●製造
 ●その他
 ●研修内容の問題及び解説

【お申し込み】
日程:2022/11/24(木) 10:00~16:30(休憩時間含む)
会場:Zoomを使用したオンラインセミナー
料金: (1名様あたり) オンライン参加 ¥16,500 (税込)
お問い合わせ:株式会社ビズアップ総研 TEL: 03-3569-0968
                   メール:info@bmc-net.jp









END:VEVENT END:VCALENDAR