BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20230125T000000DTEND;VALUE=DATE:20230125T000000DTSTAMP:20221216T142754ZUID:cotosaga.com/event/1657304CLASS:PUBLIC CREATED:20221216T142754ZDESCRIPTION:【2023/1/25(水)開催】Domaine KUHEIJILAST-MODIFIED:20221216T142754ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:【2023/1/25(水)開催】Domaine KUHEIJITRANSP:OPAQUE URL:http://cotosaga.com/event/1657304DESCRIPTION:主  催:ヴィノテラス

ナビゲーター:伊藤啓孝、テイスター:近藤佑哉

世界に挑戦する
日本酒屋が、なぜ、わざわざフランスまで来てワイン造りをするのか?

日本酒「醸し人九平次」で知られる日本の酒蔵「萬乗醸造」
創業1647年、江戸時代から15代続く老舗の酒蔵が、
フランス・ブルゴーニュに飛び立ったのは2013年のこと。
2015年には特級畑クロ・ド・タールの目の前に自社醸造所を、
2017年には2.5haの自社畑を購入し、ドメーヌ兼ネゴシアンとしてワインの生産を開始。
2020年にファーストヴィンテージ(2017)をリリースし、いま再注目のドメーヌのひとつです。

老舗の酒蔵が、なぜ、フランスまで渡り、ワイン造りを手掛けたのか。

今回は、ドメーヌ・クヘイジ栽培醸造責任者の伊藤啓孝氏をナビゲーターに、
九平次エグゼクティブ・アドバイザーの近藤 佑哉 氏をテイスターにお迎えし、
日本酒業界でも、ワイン業界でも、大いに注目を集めているドメーヌ・クヘイジとそのワイン造りについて、ブルゴーニュ現地と繋ぎながらとことん深掘りしてまいります!

開催日時:2023年1月25日(水)19:00~21:00※延長になる場合がございます

開催場所:ヴィノテラスオンラインZOOMにて配信

料  金:3,300円(税込) ワイン別売り

定  員:100名程度

テイスティングアイテム
・DOMAINE KUHEIJI サヴィニー・レ・ボーヌ 2018
https://shop.kuheiji.co.jp/products/kuheiji-savigny-les-beaune-2018

・DOMAINE KUHEIJI コトー・ブルギニョン 2018
https://shop.kuheiji.co.jp/products/domaine-kuheiji-coteaux-bourguignons-2018

※本講座では、テイスティングワインのご送付はございません。
テイスティングをご希望の場合は、「Domaine KUHEIJI オンラインショップ」より直接ご購入ください。

・ブルゴーニュ現地から、生産者の生の声を直接お届け!
・トッププロと共に、テイスティングコメントを学ぶ!
・後日録画動画を限定公開!講座当日ご都合が悪くても安心です!
・本講座では、テイスティングワイン・冊子資料のご送付はございません
・テイスティングワインご購入をご希望の場合は、別途「Domaine KUHEIJI オンラインショップ」より直接ご購入くださいEND:VEVENT END:VCALENDAR