BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20230318T100000DTEND;VALUE=DATE:20230318T150000DTSTAMP:20230313T144720ZUID:cotosaga.com/event/1658697CLASS:PUBLIC
CREATED:20230313T144720ZDESCRIPTION:第7回 オーガニックマルシェLAST-MODIFIED:20230313T144720ZLOCATION:岡山県津山市大田831 グリーンヒルズ津山 多目的広場SEQUENCE:0
SUMMARY:第7回 オーガニックマルシェTRANSP:OPAQUE
URL:http://cotosaga.com/event/1658697DESCRIPTION: ※小雨決行、荒天の場合3/19(日)に延期
場所:グリーンヒルズ津山 多目的広場
(トリムの森となりの芝生広場)
津山市大田512
参加費:実費
内容
・皆さま、大変お待たせいたしました!
今年もオーガニックマルシェがいつものあの場所でスタート!
美味しいフードや可愛いハンドメイド雑貨のお店が大集合!
もちろん、親子で楽しめるワークショップも開催!
・今回はミマダインのヒーローショーやふわふわ遊具など
嬉しいイベント盛りだくさん!
更に、去年から設置しているベビーテントに加え
こども図書館やレジャーシートの貸し出しなどもスタート!
子どもたちがマルシェで退屈する暇がないように
遊びにきてくださる方々が快適に
マルシェでのひとときを楽しんでいただけるように
3月4月5月...と毎月新たな企画を計画しています。
昨年よりもパワーアップするオーガニックマルシェを
是非楽しみにしていてください。
・出店者さんの情報やイベントの詳細は
随時お知らせしていきますので
@organicmarche_okayama をフォロー!
・出店予定
あみご。(シフォンケーキ/季節のフルーツシフォンサンド/お団子)
Food Cafe M's(クレープ/台湾フルーツティー/大学いも)
Alpini(ホットドッグ/柚子ソーダetc...)
32's cafe(ひめのもち粉のもちもちころころドーナツ、コーヒー他)
キママフード(オーガニックカレーランチBOX)
Kocomo Natural Garden(Kocomo's甘酒/生姜茶、他)
ほんだファーム(野菜/焼き菓子)
うちのごはん(鶏塩から揚げ/鶏めし丼/鶏照り丼/唐揚げセット 他)
パンのいえブレ(天然酵母の米粉パン、国産小麦の天然酵母パン)
en kitchen(ミニランチボックス/おむすび/フルーツサンド 他)
TRENCHCOFFEE(ハンドドリップコーヒー、他)
EBISU(ラーメン/ナポリタン)
FUWA(わたあめ)
みまっぱぷらざ(津山ももいろジンジャエール/オレンジジュース)
pooh3(フェルトままごと雑貨)
momiの木(キッズ用品/麻ひもかご/麻ひもバッグetc...)
ぽぉのおうち(布小物/ベビーギフト)
f.b.n.Muu-花とバルーンの雑貨屋さん&ワークショップ
ciffon(くるみパッチンピン/ヘアゴム /リボンクリップ)
tomori(フェルト小物 他)
・ワークショップ等
院庄林業(株)・院庄林業住宅(株)
Natta、RI paint、NEKOGURUI
ERI Photo、美作大学 児童文化研究部
・延期or中止になる際は、
このアカウントで当日のAM6:00頃までに
お知らせしますのでご確認お願いします。
※授乳・おむつ替えテントを無料でご用意しております。
小さなお子さんのおられる方は譲り合いながらお使いください。
なお、使用済みおむつ等はお持ち帰りください。
お部屋が空いていたらお着替え等で使っていただいても構いません
※イベント内の備品は
全てご厚意でお借りしている個人の所有物となりますので、
大切に扱って頂きますようお願いします。
※施設内にゴミ箱はありません。
ゴミはそれぞれお持ち帰り頂き、
公園内をみなさんで綺麗に使いましょう。
主催:Y's farm
END:VEVENT
END:VCALENDAR