BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20240525T133000DTEND;VALUE=DATE:20240525T150000DTSTAMP:20240516T022710ZUID:cotosaga.com/event/1666689CLASS:PUBLIC CREATED:20240516T022710ZDESCRIPTION:第1回 "大阪アート"の再発見 ―中之島美術館 菅谷館長とめぐる、もうひとつのパラレルワールド―LAST-MODIFIED:20240516T073224ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:第1回 "大阪アート"の再発見 ―中之島美術館 菅谷館長とめぐる、もうひとつのパラレルワールド―TRANSP:OPAQUE URL:http://cotosaga.com/event/1666689DESCRIPTION:大阪中之島美術館は長い準備期間を経て、2022年2月に開館しました。開館して2年を経過するわけですが、まずこの美術館の建築、コレクション、各種活動内容を紹介します。取り分け、美術館の中心的な活動である展覧会活動を紹介します。
大阪の美術は、これまで美術史の中では重要視されず、ないものとして扱われてきました。しかし、実際には大阪から多くの女性作家やユニークなアーティストが生まれたことからも垣間見られるとおり、実は大阪の人は美術が大好きなのです。
「GUTAIー分化と統合」「大阪の日本画」「女性画家たちの大阪」をはじめとする展覧会活動によって、当館が示そうとしてきた美術史上の意義や今日的な美術館が果たそうとする役割を具体的にお話します。

※要事前申し込み:受付締切2024年5月23日(木) 17:00
※申込みフォームからのみ受付しております。お電話・メール等では受付けいたしませんので予めご了承ください。END:VEVENT END:VCALENDAR