BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20250829T000000DTEND;VALUE=DATE:20251207T000000DTSTAMP:20250714T141919ZUID:cotosaga.com/event/1671944CLASS:PUBLIC CREATED:20250714T141919ZDESCRIPTION:美作三湯芸術温度2025LAST-MODIFIED:20250714T141919ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:美作三湯芸術温度2025TRANSP:OPAQUE URL:http://cotosaga.com/event/1671944DESCRIPTION:日時:2025年 8月29日(金)~12月 7日(日)
   各施設の観覧可能時間による。
   ※各施設の公式Web等で確認
場所:美作三湯の参加27施設
   岡山県美作市内
参加費:実費
内容
・平成28(2016)年から3年に一度開催しており、
 今回が4回目の開催となります。
・美作三湯の宿泊施設等27か所に、
 第一線で活躍する県内外31名の気鋭のアーティストを招き、
 その作品の制作や展示を通して、
 この場所でしか味わうことができない、
 温泉地での新しい文化価値の創造と発信を行います。
・「美作三湯芸術温度」には、
 温泉のお湯の温かさ、温泉宿で受けるあたたかいおもてなし、
 アート鑑賞した後の感動や発見など、
 実際に体感することで得られるさまざまな感覚を“温度”という言葉に託し、
 訪れる人にこの温度を感じてもらいたい、
 そのアート作品から新しい感動や発見をしてもらいたい、
 という思いが込められています。
 アーティストたちの感性や創造力と
 美作三湯地域の歴史や文化とがシンクロしていくことで、
 三湯の持つ奥深い魅力の世界へと訪れる人を誘(いざな)い、
 地域や人との出会いや交流といった新たな関係の場が生まれ、
 ここでしか体感できない新しい楽しみ方が、
 訪れた人々の心を惹きつけ、癒してくれます。
・キュレーター
 奈義町現代美術館 館長 岸本和明 氏
・参加アーティスト × 展示施設
 参加アーティスト数は、初参加13名を含む31名、
 参加施設数は27か所で、どちらも過去最多です。
 アーティストのコラボレーション展示をはじめ、
 多彩なアート作品による共演をお楽しみください。

・会場でハンドブックをゲットしよう!
 開催期間中、美作三湯の観光案内所などで、
 展示場所やアーティスト情報などが
 掲載されたハンドブックを配布しています。
 掲載されているアンケートに答えると、
 抽選で岡山の特産品などの景品をプレゼント!

主催:岡山県
お問い合わせ:環境文化部文化振興課 文化事業班
       086-226-7903END:VEVENT END:VCALENDAR