総合イベント情報サイト「ことさが」 http://cotosaga.com/ 日本全国のイベント・新商品・キャンペーン情報を日付、場所から探せる・教えてくれる!総合イベント情報サイト「ことさが」 ja 2024-06-08T19:46:30+09:00 「TORAJIRO」 西洋画をもたらした、一人の画家の物語 岡山県高梁市 高梁市成羽美術館のイベント http://cotosaga.com/event/1665879/
2024年4月13日(土)~6月30日(日) 09:30~17:00
岡山県高梁市成羽町下原604 高梁市成羽美術館日時:2024年4月13日(土)~2024年6月30日(日)
9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日
   (但し、祝休日は開館、翌火曜日休館)
場所:高梁市成羽美術館 0866-42-4455
   高梁市成羽町下原1068-3
参加費:一般・シニア800円
    学生(小・中・高・大学生)400円(証明をご提示ください)
※団体20名以上は2割引
※身体障害者手帳、療育手帳または
 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と
 付添の方お1人まで無料(証明をご提示ください
 ※障害者手帳アプリ「ミライロID」利用可)
内容
・日本を代表する印象派の画家、児島虎次郎。
 大原美術館の礎となる西洋画の収集に尽力したことは周知の事実ですが、
 虎次郎はまた非常に多才な芸術家であり、
 美術品のコレクターでもありました。
 本展では、47歳という若さで亡くなった、
 児島虎次郎という一人の画家の人物像を紐解きながら、
 画業のみならず、さまざまな芸術活動や遺品、
 そして自ら収集した、オリエント、中国、朝鮮美術品の数々を、
 これまでにない切り口でご覧いただけます。
 中には、当館初公開のものも。
 虎次郎の芸術に対する情熱や日本に
 世界の芸術を広めたいという熱い思いを感じていただければ幸いです。
 今まで知らなかった、新たな虎次郎に出会えることでしょう。
・関連イベント
開会式
【日時】2024年4月13日(土) 14:00~14:30
【場所】美術館1階 多目的展示室
ギャラリートーク
【日時】2024年4月13日(土) 14:30~(開会式終了後)
【場所】展覧会会場
【ナビゲーター】児島 塊太郎氏
記念講演会
1)「児島虎次郎の生き様」
【日時】2024年5月19日(日) 13:30~15:00
【場所】たいこまるプラザ「伊藤記念ホール」(美術館隣)
【講師】児島 塊太郎氏
【定員】100名(事前申込不要、当日先着順、13:00開場)
【参加費】無料 ※要入館券
2)「児島虎次郎とイスラーム美術」
【日時】2024年6月2日(日) 13:30~1時間程度
【場所】美術館1階 レクチャールーム
【講師】鎌田 由美子氏(慶応義塾大学准教授)
【定員】35名
【参加費】無料 ※要入館券
【申込方法】お問い合わせフォームより
 お名前、参加人数、代表者電話番号を記載のうえ、
 件名を「6/2記念講演会申し込み」としてお送りください。
 または、お電話(0866-42-4455)でも受け付けます。
親子向け対話型鑑賞会
【日時】2024年5月6日(月・振) 13:30~45分程度
【場所】展覧会会場
【講師】当館学芸員
【定員】15名(当日先着順)
【参加費】入館料のみ
※「成羽の植物化石」もあわせてご覧いただけます。
主催:高梁市成羽美術館
共催:RSK山陽放送
後援:岡山県、高梁市、高梁市教育委員会、公益社団法人岡山県文化連盟
   公益財団法人岡山県郷土文化財団、山陽新聞社、読売新聞岡山支局
   朝日新聞岡山総局、毎日新聞岡山支局、TSCテレビせとうち
   RNC西日本放送、OHK岡山放送、KSB瀬戸内海放送
   株式会社吉備ケーブルテレビ、FM岡山、FMくらしき、
   レディオモモ、エフエムふくやま
協賛:タイガーチヨダ


#高梁市成羽美術館 #児島虎次郎]]>
ご当地と季節 2024-03-21T05:55:04+09:00
富永一朗展 岡山県高梁市 吉備川上ふれあい 漫画美術館のイベント http://cotosaga.com/event/1666672/
2024年4月27日(土)~6月30日(日) 09:00~17:00
岡山県高梁市 吉備川上ふれあい 漫画美術館
日時:2024年 4月27日(土)~ 6月30日(日)
    9時~17時(入館は16時半まで)
   休館日 金曜日
場所:吉備川上ふれあい漫画美術館
   高梁市川上町地頭1834-1
参加費:入館料 一般500円、高校・大学生400円、
        小・中学生300円(団体20名様以上2割引き)
※次の方は入場無料です。
 未就学児童、高梁市内在住の小中学生(学校休業日のみ)と
 65歳以上の方、障がい者手帳をお持ちの方と介助者1名まで
内容
・開館30年を記念し、
 名誉館長で漫画家の富永一朗の展覧会を開催中。
 本展では、代表作『ポンコツおやじ』『チンコロ姐ちゃん』など
 雑誌連載の原画や川上町のために
 描かれた色鉛筆原画などを一堂にご紹介します。
 この機会にユーモアとエネルギーに
 あふれる富永作品を心ゆくまでお楽しみください。
「富永一朗展~原画を読む」の見どころ
 ・人気連載漫画『ポンコツおやじ』『チンコロ姐ちゃん』などの原画公開
 ・川上町のために描かれた色鉛筆作品
 ・漫画美術館の建物随所に描かれたキャラクターの原画
 ・人気連載漫画(昭和30年代 漫画サンデー)の資料展示
問い合わせ:吉備川上ふれあい漫画美術館 0866-48-3664

#富永一朗 #吉備川上ふれあい漫画美術館
#高梁 #高梁ist]]>
ご当地と季節 2024-05-15T05:50:54+09:00
迫田岳臣 古代ガラス復元への挑戦 岡山県高梁市 高梁市成羽美術館のイベント http://cotosaga.com/event/1666983/
2024年7月13日(土)~9月23日(月) 09:30~17:00
岡山県高梁市成羽町下原604 高梁市成羽美術館日時:2024年7月13日(土)~9月23日(月・振)
9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日
   (但し、祝休日は開館、翌火曜日休館)
場所:高梁市成羽美術館 0866-42-4455
   高梁市成羽町下原1068-3
参加費:一般・シニア1200円
    小・中・高・大学生800円(証明をご提示ください)
※団体20名以上は2割引
※身体障害者手帳、療育手帳または
 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と
 付添の方お1人まで無料(証明をご提示ください
 ※障害者手帳アプリ「ミライロID」利用可)
※入館料等は「岩合光昭の日本ねこ歩き」と共通
内容
・古代ガラスの復元をテーマに
 研究を続けるガラス工芸家・迫田岳臣氏
 (倉敷芸術科学大学 主任技術員)。
 国宝や正倉院宝物をはじめ大英博物館所蔵のガラス碗など
 数々の貴重な文化財を復元させることに成功しており、
 国内外でその業績は高く評価されています。
 今展では、四半世紀に及ぶ貴重な復元制作の成果と
 足跡を一堂に展示します。
 安藤忠雄建築の光に満ち溢れた空間でお楽しみください。
<関連イベント>
・記念トークショー
 「ガラスの宝物、海を渡る-唐招提寺と正倉院そして吉備の国」
 日時:2024年7月28日(日)13:30~15:00
 場所:たいこまるプラザ「伊藤記念ホール」(美術館隣)
 出演:石田 太一氏(西方院副住職)
    西川 明彦氏(前・宮内庁正倉院事務所長)
    迫田 岳臣氏
 <司会>谷一 尚氏(林原美術館 館長)
 定員:100名(当日先着順、13:00開場)
 聴講料:無料(当日の展覧会チケットが必要です)
 ※本イベントは「岡山県生涯学習大学連携講座」です。
・その他の関連イベントは随時HPやSNSで発表いたします。
【同時開催】写真展 岩合光昭の日本ねこ歩き
主催:高梁市成羽美術館
協力:倉敷芸術科学大学、岡山市立オリエント美術館
特別協力:唐招提寺、宮内庁正倉院事務所
後援:日本ガラス工芸学会、岡山県、高梁市教育委員会
   公益社団法人岡山県文化連盟、公益財団法人岡山県郷土文化財団
   山陽新聞社、読売新聞岡山支局、朝日新聞岡山総局、毎日新聞岡山支局
   中国新備後本社、RSK山陽放送、TSCテレビせとうち、RNC西日本放送
   OHK岡山放送、KSB瀬戸内海放送、(株)吉備ケーブルテレビ
   FM岡山、FMくらしき、レディオモモ、エフエムふくやま
協賛:KOBEとんぼ玉ミュージアム
助成:エネルギア・文化スポーツ財団
企画制作:ウルトラノイ

#迫田岳臣 #古代ガラス復元への挑戦
#倉敷芸術科学大学
#高梁市 #成羽美術館
#高梁市成羽美術館]]>
ご当地と季節 2024-06-08T19:44:49+09:00
写真展 岩合光昭の日本ねこ歩き 岡山県高梁市 高梁市成羽美術館のイベント http://cotosaga.com/event/1666982/
2024年7月13日(土)~9月23日(月) 09:30~17:00
岡山県高梁市成羽町下原604 高梁市成羽美術館日時:2024年7月13日(土)~9月23日(月・振)
9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日
   (但し、祝休日は開館、翌火曜日休館)
場所:高梁市成羽美術館 0866-42-4455
   高梁市成羽町下原1068-3
参加費:一般・シニア1200円
    小・中・高・大学生800円(証明をご提示ください)
※団体20名以上は2割引
※身体障害者手帳、療育手帳または
 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と
 付添の方お1人まで無料(証明をご提示ください
 ※障害者手帳アプリ「ミライロID」利用可)
内容
・動物写真家として名高い岩合光昭。
 なかでも、ネコとの出会いを求めて
 全世界を巡る長寿番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」は、
  (NHKBSP4K及びNHKBS)
 全国のネコとネコファンに愛されています。
 本展では、番組で訪れた日本国内15か所を厳選した、
 オール新作150点を公開します。
 それぞれの風土を背景に、
 ネコとヒトの暮らしぶりを紹介します。
 お気に入りの1枚を探しに来てください。
<関連イベント>
・開会式 2024年7月13日(土)14:00~14:30
 場所:美術館1階 多目的展示室
・岩合光昭氏 記念講演会(タイトル未定)
 日時:2024年8月11日(日)13:30~15:00
 場所:たいこまるプラザ「伊藤記念ホール」(美術館隣)
 講師:岩合 光昭氏
 定員:250名(要申込、抽選制)
 聴講料:無料(当日の展覧会チケットが必要です)
 ※申込開始日や申込方法などの詳細につきましては、
  後日発表いたします。
・その他の関連イベントは随時HPやSNSで発表いたします。
・化石展示室 プチ展示「で~れ~にゃんこ!」
 写真展「岩合光昭の日本ねこ歩き」に関連して、
 化石展示室でもネコに関するプチ展示「で~れ~にゃんこ!」を開催。
 ”ネコ”という動物の素晴らしさを科学的にお伝えします。ぜひご覧ください。
【同時開催】迫田岳臣 古代ガラス復元への挑戦
主催:高梁市成羽美術館
後援:岡山県、高梁市教育委員会、公益社団法人岡山県文化連盟
   公益財団法人岡山県郷土文化財団、山陽新聞社
   読売新聞岡山支局、朝日新聞岡山総局、毎日新聞岡山支局
   RSK山陽放送、TSCテレビせとうち、RNC西日本放送、
   OHK岡山放送、KSB瀬戸内海放送、(株)吉備ケーブルテレビ
   FM岡山、FMくらしき、レディオモモ、エフエムふくやま
協賛:岡山ビジネスカレッジ
協力:(株)NHKエンタープライズ、(株)ジーズ・コーポレーション
企画制作:クレヴィス

#高梁市 #成羽美術館 #写真展 #岩合光昭 #日本ねこ歩き
#高梁市成羽美術館]]>
ご当地と季節 2024-06-08T19:46:30+09:00