総合イベント情報サイト「ことさが」 http://cotosaga.com/ 日本全国のイベント・新商品・キャンペーン情報を日付、場所から探せる・教えてくれる!総合イベント情報サイト「ことさが」 ja 2023-09-23T13:49:08+09:00 北九州ワイン&チーズフェスティバル 福岡県北九州市小倉南区企救丘 のイベント http://cotosaga.com/event/1662546/
2023年10月6日(金)~8日(日)
福岡県北九州市小倉南区企救丘2-13-1北九州・ワイン&チーズフェスティバルは2会場制
①屋外モノレールプラザ 入場無料
●今回参加の北九州産ワイン、九州ワイナリーの会の魅力的で特徴のある各種ワインを飲んだり、購入したりできます。

●ワイン&チーズフェスティバルならではの職人の手による希少なチーズやアペタイザー(おつまみ)を食べたり
 購入したりできます。

●ワインに合う様々なフードのお店や移動販売車が出店しています。

●お子様、アルコールが飲めない方にはノンアルコール、ソフトドリンクもご準備しています。

●客席と先着順で無料駐車場もご準備しています。

②屋内プレミアムラウンジ 
定員80名 事前購入有料チケット制
料金: 18:00-21:00 (プレミアムサロンNight貸切列車付)    5,000円(税込)
         12:00-14:00(プレミアムサロンDay)         4,000円(税込)
貸切ワイン列車
JR小倉駅~企救丘モノレール総合車両基地整備工場内プレミアムラウンジまで
ノンストップで運行します。定員70名。前売りチケットのみ乗車可
ワイン貸切列車 10月6日(金)18:09 JR小倉駅発 → (ノンストップ) → 企救丘総合車両基地整備工場
        10月7日(土)18:09 JR小倉駅発 → (ノンストップ) → 企救丘総合車両基地整備工場
●今回参加の北九州産ワイン、九州ワイナリーの会の魅力的で特徴のある各種ワインとワイン&チーズフェスティバルならではの
職人の手による希少なチーズやアペタイザーがセットされています。(ワインは数種類の中からチョイスできます)
]]>
食フェス/イベント/ワイン/チーズ/モノレール貸し切り/酒会 2023-09-20T17:01:03+09:00
ワイン診断テイスティング(6種飲み比べ)| ワインショップ・エノテカ http://cotosaga.com/event/1662310/
2023年10月7日(土)~8日(日)
6種類のワインを飲み比べて、あなたにピッタリのワインを見つけよう!

ワインショップ・エノテカでは、全国33店舗にて好みのワインタイプが分かる
「ワイン診断テイスティング」を毎月第1週末に開催しています。

これまで”延べ1万人”のお客様にご利用いただいたエノテカのワイン診断テイスティングなら、
6種類のワインを飲み比べながらアプリで好みを選んでいくだけで、
あなたにぴったりのワインを診断してくれます。

自分の好みのワインがわかると・・・
お店の人に具体的に自分の好みを伝えられ、より楽しいワインライフを満喫できます!
ぜひ、エノテカのワイン診断テイスティングに参加して、好みのワインを見つけてみてください!

開催日:毎月第1週末(土・日)
コース:白ワイン or 赤ワイン(店舗により異なる)
ワイン:6種飲み比べ(各30ml)
参加費:一人様 550円(税込)~

※ご予約はWEB予約の他、お電話や店頭でも承ります。各ショップ名の詳細をご確認ください。
※イベントのご参加にはエノテカ公式アプリのダウンロードが必要です。
※アプリのダウンロードや利用に伴う通信費(パケット代)はお客さまのご負担となります。

▼お申込み・詳しいイベント内容はこちら(店舗によって、コース内容や開催時間が異なります)
https://www.enoteca.co.jp/feature/wine_tasting_shindan/]]>
参加と体験/ワイン/テイスティング/白ワイン/赤ワイン 2023-09-08T23:22:01+09:00
【2023/10/8(日)開催】ヴィノテラスワインスクール主催 バーベキューとワインを楽しむ会 東京都江東区 都会の農園バーベキュー広場のイベント http://cotosaga.com/event/1662221/
2023年10月8日(日) 12:30~18:00
東京都江東区青海1丁目1−10ダイバーシティー東京 プラザ屋上 都会の農園バーベキュー広場主  催:ヴィノテラス

怒涛の5時間半!バーベキューパーティー開催決定!!
人気講師佐々木健太氏とワイン持参で楽しい秋の思い出をつくりましょう♪

開催日時:2023年10月8日(日)12:30~18:00(5時間30分)

開催場所:都会の農園バーベキュー広場
     〒135-0064 東京都江東区青海1丁目1−10
     ダイバーシティー東京 プラザ屋上
     (東京テレポート駅B出口 徒歩3分)

料  金:8,800円(税込)乾杯スパークリング+バーベキュー食材付き

・バーベキュースタイル(着席)
・食事付きで席ごとに皆さんでも焼いて頂きます。
・乾杯スパークリング付き
・途中参加、途中退室は自由です!

定  員:100名

【ご参加にあたっての必須条件】
各自ワイン1本ご持参ください(上代2,500円~3,000円を目安)
各自グラスを1脚ご持参ください

「オンラインでの受講システムはとても便利だけど、
他の受講生との交流の機会がほとんどないのは残念……」

そんな声にお答えして、対面でのイベント第二弾が決定しました!

7月に行われたレストランでの交流パーティーに続いて
今回はヴィノテラス佐々木講師を囲むバーベキューパーティ!
ワインは参加者の皆さまが各々1本、持ち寄っていただくスタイルです。

当日はヴィノテラス試験対策講座の佐々木健太講師と
アシスタント講師のマイ先生もゲストとして登場!

持ち寄ったワインに関するご質問はもちろん、講座の感想や更なる深掘り、疑問点についての質問など
ぜひ一緒に飲みながら気軽にお声がけください♪
一週間後の10月16日にはソムリエ・ワインエキスパートの二次試験を控える日程ですが、
仲間と意見交換をしたり、励ましあったり……
試験に向けて士気を上げる場としてもぜひご活用ください!

美味しいワイン&お料理とともに
講師や受講生の皆さま同士、リラックスしたひと時を楽しみましょう!

講師からのコメント
佐々木健太講師
当日は私も焼かせて頂きます(笑)
目の前の料理と皆様がご持参頂いたワインで楽しいひと時を共有して秋の思い出を一緒につくりましょう!
二次試験も近いということで試験に関する質問も大歓迎です♪もちろんその他ワインのこと含めて何でも時間のゆるすかぎりお答えさせて頂きます!!

マイ先生
私も焼きます♪お肉なくなるまで食べて飲みましょう!
みなさんがお持ちになるワイン、どんなラインナップになるのか楽しみですね♪
私も何を持っていこうか、今から悩んでいます!]]>
その他/バーベキュー/ワイン/パーティー 2023-09-04T07:23:11+09:00
【2023/10 /16(月)開催】2.スペイン後編「ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 ... http://cotosaga.com/event/1661864/
2023年10月16日(月) 19:00~21:00
主  催:ヴィノテラス

試験合格はスタート地点
学んだ膨大な「情報」を活かせる「知識」に! 豪華講師陣が、自らの専門分野をとことん解説いたします

ソムリエ・ワインエキスパート試験には合格したけど、これからどうしよう、、
すでに覚えた内容、結構忘れてしまったな、、
次はエクセレンスって思ってるけど、何から始めたらいいのだろう?
試験のために覚えたこと、一時の暗記ではなく、知識として定着させませんか?

今講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者の方を対象に講座内容を設定しております。
資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、ワインの勉強が初めての方には難しく感じられる内容も含まれますので、予めご了承ください。

開催日時:2023年10月16日(月)19:00~21:00

開催場所:ヴィノテラスオンラインZOOMにて配信

料  金:8,800円(税込)小瓶100㎖×6本セット資料付き

定  員:100名程度

スペイン後編 講座プログラム:
1.地中海側概論
・文化的歴史的背景
2.ウティエル・レケーナ
・ウティエル・レケーナ概論、ボバル
3.フミーリャ
・フミーリャ概論、モナストレル
4.プリオラート
・プリオラート概論、2種の葡萄品種、土壌、畑の位置や斜面の向き
5.モンサン
・プリオラートの衛生産地に留まらない魅力
6.ペネデスの今
・カヴァ協会からの脱退、ナチュラルワインの動き、伝統品種の復興
7.シエラ・ド・グレドス
・シエラ・ド・グレドス概論、高標高のガルナッチャ
8.カナリア諸島
・独特のワイン文化、アメリカ大陸との繋がり
9.シェリー
・シェリーのカテゴリー
・カテゴリーごとの個性
・シェリー活用法 etc,,

※講座プログラムを一部抜粋しております

ポイント:
・地中海側を中心に、中央部の中から品種における大西洋側との関連性が高い産地や、カナリア諸島に関して学ぶ。
・カタルーニャのワイン文化を学ぶ。
・高品質なカジュアルワイン産地として注目の産地(ウティエル・レケーナ、フミーリャ)を知る。

・注目が高まる産地(グレドス、カナリア諸島)を知る。
・シェリーに関して一歩踏み込んで学ぶ。]]>
その他/ワイン/ワイン講座/ワインセミナー/オンライン 2023-08-13T13:49:34+09:00
【2023/10/21(土)11/25(土)開催】ヴィノテラス ブラインドティスティングカップ 予選会&決勝戦 http://cotosaga.com/event/1661473/
2023年10月21日(土) 17:00~19:00
主  催:ヴィノテラス

臨場感溢れる、オフラインでの初開催決定!

決勝戦への切符は7枚のみ…そして優勝賞金は過去最高の20万円!
プロの皆さまもワインラバーの皆さまも、ご挑戦お待ちしております!

3回目となる今大会では10月21日にオンラインで開催される予選会を経て、上位7名の皆様に11月25日(土)に都内にて行われる決勝戦へと進出いただきます。
決勝にて優勝された方へは優勝賞金20万円を贈呈!
決勝へ進出された2位以降の皆さまへも、豪華ワインをお贈りさせていただきます♪

とにかくワインが好きな方、
ブラインドテイスティングが気になっている方、
ブラインドテイスティングを極めている方、

ぜひご参加くださいませ!]]>
その他/ワイン/ワイン大会/ブラインドテイスティング 2023-07-25T17:20:02+09:00
【2023/10/27(金)開催】フランスから読み解くワインの基礎講座  http://cotosaga.com/event/1661869/
2023年10月27日(金) 19:00~21:00
主  催:ヴィノテラス

ワインをより身近に感じて楽しもう!
フランスワインで世界のワインを理解しよう

ワインが好きでよく飲むけど実際どんなお酒なの??
皆様は「ワイン」と聞いてどのようなイメージを持ちますか?
産地が沢山あったり、ラベルに何が書いてあるか分からない。。
知れば面白そうだけど、勉強が大変そう…
などワインは「難しい」というイメージを持たれているかもしれません。
そんなワインに対するお悩みや分からないを解決してみませんか??
これこそが、ワインをより楽しむための第一歩。
ワインを飲みながら、気楽に学びましょう!

開催日時:2023年10月27日(金)19:00~20:30 ※延長になる場合がございます

開催場所:ヴィノテラスオンラインZOOMにて配信

料  金:4,980円(税込)小瓶100㎖×4本セット+資料付き

定  員:100名程度

◎講座プログラム
(1)ワインの全てはフランスに通ず!フランスのプロフィール
(2)世界のワイン産地をフランスと比べてみた
(3)万国共通!寒いブドウ、暑いブドウ
(4)一目瞭然!ボトルで分かるワインのタイプ
(5)実践!基本品種の味と香りを徹底解剖。
(6)今更聞けない…すぐに使えるワインのマナー
(7)ソムリエに通じる好みの伝え方
結論。色んなワインを試して、自分の好みを語れる共通項を探そう!
※プログラムは変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。

テイスティングアイテム
・シャルドネ
・ソーヴィニヨン・ブラン
・ピノ・ノワール
・カベルネ・ソーヴィニヨン

ワインの基礎的な知識を学べる!
・ワイン選びにもう迷わない!
・4種類のワインを同時にテイスティング出来る。
・後日録画動画を限定公開!講座当日ご都合が悪くても安心です!
(録画は学習サイトにて、公開後約6ヶ月間、何度でもご視聴いただけます)]]>
その他/ワイン/ワイン講座/ワインセミナー/オンライン 2023-08-13T14:14:12+09:00
【2023/10 /30 (月)開催】3.ドイツ「ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 2023 ... http://cotosaga.com/event/1661865/
2023年10月30日(月) 19:00~21:00
試験合格はスタート地点
学んだ膨大な「情報」を活かせる「知識」に! 豪華講師陣が、自らの専門分野をとことん解説いたします

ソムリエ・ワインエキスパート試験には合格したけど、これからどうしよう、、
すでに覚えた内容、結構忘れてしまったな、、
次はエクセレンスって思ってるけど、何から始めたらいいのだろう?
試験のために覚えたこと、一時の暗記ではなく、知識として定着させませんか?

今講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者の方を対象に講座内容を設定しております。
資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、ワインの勉強が初めての方には難しく感じられる内容も含まれますので、予めご了承ください。

開催日時:2023年10月30日19:00~21:00

開催場所:ヴィノテラスオンラインZOOMにて配信

料  金:8,800円(税込)小瓶100㎖×6本セット資料付き

定  員:100名程度

ドイツ 講座プログラム:
1.ドイツ概論
・歴史的背景
・産地形成
2.リースリング
・糖度
・スタイル
・なぜドイツ・リースリングは最上とされるのか
3.リースリング産地
・モーゼル/ラインガウ/ミッテルライン/ラインヘッセン/ナーエ/ファルツ
4.リースリング産地のその他白葡萄
・ヴァイサーブルグンダー/オーセロワ/ミュラー・トゥルガウ/グラウアーブルグンダー/ゲヴュルツトラミナー
5.フランケン
・フランケン概論
・ジルヴァーナー
6.シュペートブルグンダー産地
・ファルツ/バーデン/アール etc,,
※講座プログラムを一部抜粋しております

ポイント:
・リースリングの聖地、ドイツにあるリースリング銘醸地の違いを知る。
・注目のシュペートブルグンダーを理解する。
・驚異的品質のマイナー品種を体験し、ドイツの奥深さを知る。

梁世柱 講師からのコメント:
ドイツというワイン産地を知るのはつまり、リースリングを知る、ということです。
しかし、ドイツの奥深さをリースリングだけで語ることはできません。
基本のリースリングをしっかりと押さえつつ、その他の魅力的な品種や、個性豊かな産地を知れば、日常におけるドイツワインの活躍は大きく広がると思います。]]>
その他/ワイン/ワイン講座/ワインセミナー/オンライン 2023-08-13T13:56:10+09:00
【2023/11/2(木)開催】四季を楽しむイタリアワイン「冬」講師 永瀬 善洋 http://cotosaga.com/event/1662342/
2023年11月2日(木) 19:00~21:30
主  催:ヴィノテラス
講  師:永瀬 善洋

旬材・旬料理・旬ワイン
四季を存分に楽しむワイン選びをお届けいたします!

ジビエや煮込み、チーズにトリュフ…
多様な旬の料理がテーブルを彩る冬のイタリア。
日本でもクリスマスや年末年始がある冬のシーズンには
普段より少し特別なお料理を楽しむ機会が増えますよね♪
本講座では、イタリアや日本の冬ならではの食材やお料理、
更には冬の過ごし方にも合わせたワインの選び方を、丁寧に解説してまいります。
この冬、じっくり味わいたいお気に入りのワインを、一緒に見つけてみませんか。

料  金:8,800円(税込)小瓶100㎖×6本セット+資料付き
定  員:100名程度

◎講座プログラム
・イタリアの冬食材・料理
・日本の冬食材・料理
・ワインとの合わせ方
・テイスティング
※プログラムは変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。

・イタリアワインのプロフェッショナルが季節に合ったワインを厳選!
・旬の料理に合うワインを選べるように!
・後日録画動画を限定公開!講座当日ご都合が悪くても安心です!
(録画は学習サイトにて、公開後約6ヶ月間、何度でもご視聴いただけます)]]>
その他/ワイン/ワイン講座/ワインセミナー/オンライン 2023-09-11T12:59:42+09:00
【2023/11/8(水)開催】甘口ワインの世界 講師:遠藤エレナ http://cotosaga.com/event/1662341/
2023年11月8日(水) 19:00~20:30
主  催:ヴィノテラス
講  師:遠藤エレナ

甘口ワインで極上のひとときを
一口で飲む人を幸せにするワイン

◾️世界中の甘口ワインをチーズやスイーツとともに堪能
甘口ワインと一言で言っても世界に様々な種類が存在します。そんな甘口ワインは産地以外に何が違うのでしょうか?
今回の講座ではテロワールや文化・歴史的背景を交えながらご紹介。
当日は6種のワインを飲みながら進行しますので、リラックスしてお楽しみください。
前回の甘口ワイン講座に続き今回も多種多様な甘口ワインを紹介した内容となっておりますので前回ご参加いただきました皆様もご満足いただける内容となっております!!
今回はナチュラルチーズ専門店のフェルミエ様よりチーズ1種類とエレナ講師がセレクトしたデザート、ビスコッティとリンツのチョコレート2個をワインと一緒にご用意致します。

料  金:8,800円(税込)送料無料 クール便でお届け
ワイン小瓶50㎖×6本、チーズ1種類、デザート2種類 資料付き

定  員:100名程度

世界中の甘口ワインからエレナ講師が甘口ワインを6種類厳選し、それぞれご用意した、チーズ、デザートをご用意させていただきます。
50ml×6種類の小瓶にてお届けいたします。
・甘口ワインの概要
・本日のテイスティングワインについて
・甘口ワインのデザートとのペアリング

・世界の甘口ワイン6種類をご用意いたします。
・ワインとともにエレナ講師が厳選したチーズ、スイーツも一緒にお届けいたします。
・後日録画動画を限定配信!講座当日ご都合が悪くても安心です。]]>
その他/ワイン/ワイン講座/ワインセミナー/オンライン/チーズ 2023-09-11T12:54:29+09:00
【202311/13(月)開催】4.オーストリア「ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 20... http://cotosaga.com/event/1661866/
2023年11月13日(月) 19:00~21:00
主  催:ヴィノテラス

試験合格はスタート地点
学んだ膨大な「情報」を活かせる「知識」に! 豪華講師陣が、自らの専門分野をとことん解説いたします

ソムリエ・ワインエキスパート試験には合格したけど、これからどうしよう、、
すでに覚えた内容、結構忘れてしまったな、、
次はエクセレンスって思ってるけど、何から始めたらいいのだろう?
試験のために覚えたこと、一時の暗記ではなく、知識として定着させませんか?

今講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者の方を対象に講座内容を設定しております。
資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、ワインの勉強が初めての方には難しく感じられる内容も含まれますので、予めご了承ください。

開催日時:2023年11月13日 (月) 19:00~21:00

開催場所:ヴィノテラスオンラインZOOMにて配信

料  金:8,800円(税込)小瓶100㎖×6本セット資料付き

定  員:100名程度

オーストリア 講座プログラム:
1.オーストリア概論
・歴史的背景、テロワールの特徴、ドイツとの違い
2.ニーダーエステライヒ
・リースリング、グリューナーの違い
・ヴァッハウ
・カンプタール
・リースリング、グリューナーの違い
・ローター・フェルトリーナー、ゲルバー・ミュスカテラー、ノイブルブルガーについて
3.ウィーン
・ゲミシュターサッツ
・ホイリゲ
4.シュタイヤーマルク
・ズュートシュタイヤーマルク(ソーヴィニヨン・ブラン、モリヨン、ムスカテラー)
・ヴェストシュタイヤーマルク
5.ブルゲンラント
・ブラウフランキッシュ、ツヴァイゲルト、ザンクト・ラウレントの違い
6.ペアリング
・グリューナー・フェルトリーナー、ブラウフランキッシュ、ゲミシュターサッツ etc,,
※講座プログラムを一部抜粋しております

ポイント:
・奥深いオーストリアワインの世界を、しっかりと優先順位をつけて学んでいく。
・試験対策レベルの勉強では、ほぼオーストリアワインを知らないに等しい知識しか得ることができないが、この講座を通じて、オーストリアワインの魅力を再認識していく。
・オーストリアワインの「使い方」を学ぶ。]]>
その他/ワイン/ワイン講座/ワインセミナー/オンライン 2023-08-13T13:57:45+09:00
【2023/11/24(金)開催】ブラインドテイスティング講座「シラー編」 http://cotosaga.com/event/1662643/
2023年11月24日(金) 19:00~21:00
主  催:ヴィノテラス

テイスティング力を磨く
「当てっこゲーム」で終わらせない、ブラインドテイスティングを伝授いたします!

<世界のシャルドネ>や<世界のピノ・ノワール>など、
定められたテーマの範囲内でブラインドテイスティングを行う、「ハーフ・ブラインドテイスティング」。テイスティングアイテムの答えが半ば限定されているからこそ、分析したい部分に集中してテイスティングを行うことができます。
目的は、品種や国を正解することではなく、あくまでワインを分析しながらテイスティングをすること。そうすることで、テイスティング力が格段に向上するんです。

シリーズ第6弾の本講座は、<世界のシラー>をテーマに開催いたします!
冷涼エリアか温暖エリアか、全房発酵はされているか、酸のレベルは…
講師からの設問に答えながら、テイスティング力を磨いてまいりましょう!
開催日時:2023年11月24(金)19:00~21:00※延長になる場合がございます

開催場所:ヴィノテラスオンラインZoomにて配信

料  金:9,900円(税込)小瓶100㎖×6本セット+資料付き

定  員:100名程度

講師からのコメント
ニューワールドのシラーズに引っ張られて濃厚なイメージを持たれがちなシラーですが、
冷涼・温暖双方の環境で優れた味わいとなる品種です。
栽培エリアの気候の幅が広く、スタイルも大きく分かれるため、ブラインドテイスティングの際にはその差をよく感じ取ることが可能。
冷涼・中庸・温暖、各エリアの見極めを通して、シラーについてじっくりと分析をしていきましょう。

◎講座プログラム
・テイスティングの基礎
・シラー概要
・各産地の概要、スタイル
・ブラインドテイスティング
問いに答えながら、各ワインを徹底分析!

※本講座はブラインドでテイスティングを行うため、各ワインの銘柄は伏せた状態でのお届けとなります。
※プログラムは変更となる場合もございます。あらかじめご了承ください。]]>
その他/ワイン/ワイン講座/ワインセミナー/オンライン 2023-09-23T13:49:08+09:00
【2023/11/25(土)開催】秋の大試飲会&ブラインドテイスティングカップ決勝戦観戦 東京都港区 赤坂インターシティコンファレンスのイベント http://cotosaga.com/event/1661474/
2023年11月25日(土) 17:00~19:00
東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティコンファレンス主  催:ヴィノテラス

3年ぶりの試飲会開催!
40種類以上のワインを、インポーターや生産者とともにテイスティング!

ワインの試飲会は年中様々な場所で開催されていますが
ワイン業界の関係者向けのものも多く、
興味はあるけど参加をしたことはない…という方もいらっしゃるかと思います。

そんな皆さまに!
この度ヴィノテラスでは、ブラインドテイスティングカップ決勝戦観戦と合わせて、ワインのプロフェッショナルと共にワインを試飲できる「秋の大試飲会」開催を決定いたしました!
さらにはご希望の方には決勝戦で出題されているワインを同時にブラインドでテイスティングいただける「ブラインドテイスティングチャレンジ」もご用意しております!
ワインの楽しさをたっぷりとご堪能ください♪

開催日時:2023年11月25日(土)
     試飲会:15:00~19:00(18:30最終入場)
     決勝戦:17:00~19:00
ブラインドテイスティングチャレンジ:17:00~19:00

※ブラインドテイスティングチャレンジへの参加をご希望の方は、16:50までに会場へお越しください。

開催場所:赤坂インターシティコンファレンス
     〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR

料  金:試飲会のみ:3,500円(税込)
     試飲会&ブラインドテイスティングチャレンジ参加:4,500円(税込)

決勝戦(17:00~19:00)
ブラインドテイスティングカップ決勝戦に参加いただくのは、
日本全国の応募者の中から見事予選会を通過した「ブラインドテイスティングの猛者」7名。
賞金20万円をかけた熱い戦いをぜひご覧ください!

試飲ブース(15:00~19:00  ※18:30最終入場)
試飲会ブースでは、ワインインポーターのアズマコーポレーション、フランス・ラングドック地方の<ドメーヌバサック>、福島県河内村の<かわうちワイナリー>が、合計40アイテム以上のワインを出展予定となっております。
各ワインへの想いや造りへのこだわりなど、ワインに関する疑問を何でもお問いかけください。
※試飲ブースでは、各ワインお一人様1杯まで試飲いただけます。

また、試飲して気に入ったワインを購入したいという方へは
来場者当日限定のお得な割引価格でご予約を承ります。
後日ご自宅まで配送いたしますので、お得な機会をお見逃しなく!

ブラインドテイスティングチャレンジ(17:00~19:00)
ブラインドテイスティングカップ決勝戦で出題されるワインを、観戦しながら同時にブラインドでテイスティングいただける「ブラインドテイスティングチャレンジ」も開催いたします。
決勝戦の緊張感の中、どのようなワインをテイスティングしているのか…
ぜひ一緒に味わってみてください。
※ブラインドテイスティングチャレンジをご希望の方は、「試飲会&ブラインドテイスティングチャレンジ参加」へのお申し込みをお願いいたします。]]>
その他/ワイン/ワイン試飲会/ブラインドテイスティング大会 2023-07-25T17:25:17+09:00
【2023/11/27(月)開催】5.チリ「ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 2023 seas... http://cotosaga.com/event/1661867/
2023年11月27日(月) 19:00~21:00
主  催:ヴィノテラス

試験合格はスタート地点
学んだ膨大な「情報」を活かせる「知識」に! 豪華講師陣が、自らの専門分野をとことん解説いたします

ソムリエ・ワインエキスパート試験には合格したけど、これからどうしよう、、
すでに覚えた内容、結構忘れてしまったな、、
次はエクセレンスって思ってるけど、何から始めたらいいのだろう?
試験のために覚えたこと、一時の暗記ではなく、知識として定着させませんか?

今講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者の方を対象に講座内容を設定しております。
資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、ワインの勉強が初めての方には難しく感じられる内容も含まれますので、予めご了承ください。

開催日時:2023年11月27日 (月) 19:00~21:00

開催場所:ヴィノテラスオンラインZOOMにて配信

料  金:8,800円(税込)小瓶100㎖×6本セット資料付き

定  員:100名程度

チリ講座プログラム:
1.チリ概論
・歴史的背景、産地形成(コスタとヴァレー)、産業構造
2.シャルドネの産地
・特徴、スタイル(Casablanca Valley, Malleco Valley, Limari Valley)
3.ソーヴィニヨン・ブランの産地
・特徴、スタイル(San Antonio Valley, Aconcagua Costa, Casablanca Valley)
4.リースリングの産地
・特徴、スタイル(Maipo Valley, Bio-Bio Valley, San Antonio Valley)
5.チリのパイス
・歴史的背景、近年の復興、ワイルドヴィンヤード
6.ピノ・ノワールの産地
・特徴、スタイル(Casablanca Valley, Malleco Valley, Limari Valley)
7.カリニャンの産地
・特徴、スタイル
・VIGNO
・Maule Valley
8.シラーの産地
・特徴、スタイル、Leyda Valley
9.ボルドー品種とカルメネールの産地
・特徴、スタイル(Colchagua Valley, Cachapoal Valley, Maipo Valley) etc,,
※講座プログラムを一部抜粋しております

ポイント:
・葡萄品種と産地をセットで覚えることによって、チリワインへの理解を大きく深める。

梁世柱 講師からのコメント:
南北に非常に長いチリの国土には、多種多様なテロワールがあります。
そして、チリがニューワールドの中でも、適地適品種の探求においてリーダー格であることを知る人は多くありません。
チリワインは、産地と品種をセットで覚えてこそ、その深みを知ることができます。
そして、パイスやカルメネールなど、独特な品種もまたその魅力の一つです。]]>
その他/ワイン/ワイン講座/ワインセミナー/オンライン 2023-08-13T13:59:19+09:00
【2023/12/11(月)開催】6.アルゼンチン「ソムリエ・ワインエキスパート ブラッシュアップ講座 2... http://cotosaga.com/event/1661868/
2023年12月11日(月) 19:00~21:00
主  催:ヴィノテラス

試験合格はスタート地点
学んだ膨大な「情報」を活かせる「知識」に! 豪華講師陣が、自らの専門分野をとことん解説いたします

ソムリエ・ワインエキスパート試験には合格したけど、これからどうしよう、、
すでに覚えた内容、結構忘れてしまったな、、
次はエクセレンスって思ってるけど、何から始めたらいいのだろう?
試験のために覚えたこと、一時の暗記ではなく、知識として定着させませんか?

今講座では、ソムリエ・ワインエキスパート、WSETレベル2または同等レベルの資格保有者の方を対象に講座内容を設定しております。
資格をお持ちでない方ももちろんご受講いただけますが、ワインの勉強が初めての方には難しく感じられる内容も含まれますので、予めご了承ください。

開催日時:2023年12月11日(月)19:00~21:00

開催場所:ヴィノテラスオンラインZOOMにて配信

料  金:8,800円(税込)小瓶100㎖×6本セット資料付き

定  員:100名程度

アルゼンチン 講座プログラム:
1.アルゼンチン概論
・歴史
・産地形成(標高と緯度)
2.サルタ
・サルタ概論
・ヴァジェ・デ・カファヤテ詳細
・トロンテス詳細
・クリオージャ詳細(クリオージャ・グランデ、クリオージャ・チカ)
3.パタゴニア
・パタゴニア概論
・限界産地としての魅力
・ブルゴーニュ品種
4.メンドーサ
・メンドーサ概論
・カベルネ・ソーヴィニヨン
・マルベック
・ルハン・デ・クヨ
・ヴァジェ・デ・ウコ etc,,
※講座プログラムを一部抜粋しております

ポイント:
・主要3産地をしっかりと学ぶ。
・標高と緯度、降雨量などが大きく異なる3産地から、テロワール形成を体系的に学ぶ。
・アルゼンチンワインの「使い方」を学ぶ。

別府岳則 講師からのコメント:
アルゼンチンワイン=肉、という固定概念から外れた時に、アルゼンチンの奥深い魅力が見えてきます。互いに遠く離れた主要三産地の葡萄品種構成やテロワールの違い、メンドーサで進むマイクロテロワールの探求など、その目覚ましい進化からは目が離せません。]]>
その他/ワイン/ワイン講座/ワインセミナー/オンライン 2023-08-13T14:00:58+09:00