総合イベント情報サイト「ことさが」 http://cotosaga.com/ 日本全国のイベント・新商品・キャンペーン情報を日付、場所から探せる・教えてくれる!総合イベント情報サイト「ことさが」 ja 2024-06-11T11:31:56+09:00 ソープボックス・モックカー作り&タイムアタックレース体験教室 東京都世田谷区 玉川区民会館(玉川せせらぎホール)のイベント http://cotosaga.com/event/1666885/
2024年8月3日(土)
東京都世田谷区等々力3-4-1 玉川区民会館(玉川せせらぎホール)【内容】
夏休みに親子でものづくりの楽しさを体験できるイベントです。
重力だけで走る「モックカー」(木で作るシンプルな車)を作ったあとに、専用タイムアタック用コースでレース大会も楽しんでいただきます。
【講師・スタッフ】
アンカーマン株式会社NPO_NSBDファンづくり活動事務局
NPO法人日本ソープボックスダービー協会 スタッフ
【日時】
(午前/午後開催)
2024年8月3日(土) (講座時間約90分)
午前の部:10:00~12:00(開場9:30)
午後の部:13:30~15:30(開場13:00)
【会場】
玉川せせらぎホール(玉川区民会館)1Fホール
【定員】
午前の部:24組・午後の部:24組
1組3名まで参加可※こどもは小学生以上
※こども(小学生)だけの参加は不可
※チケット購入制(先着順)
※観戦は何名でも可(会場後方客席での観戦となります。ワークショップはホール内
前方テーブル席にて行います)
【主催】
玉川区民会館指定管理者/株式会社世田谷サービス公社
【後援】
世田谷区教育委員会
【協力】
NPO法人日本ソープボックスダービー協会/ボーイスカウト東京連盟世田谷第22団

【チケット(参加費)】6月26日(水)10時より販売
1組(1作品制作):3,800円(税込)※材料費等含む
★1組(3名)で複数制作希望の場合は1組(1作品制作)チケット購入後、
玉川区民会館までお電話にて追加作品数をご連絡ください。
※追加分の作品料金(3,800円)は当日清算となります。

【チケット購入方法】
WEB販売
世田谷サービス公社オンラインチケットサービス
https://www.cnplayguide.com/setagaya/

持ち物は特にありません。道具、材料はご用意いたします、手ぶらでご参加ください。
【お問合せ】
《玉川区民会館事務室》TEL 03-3702-1675 (9時~20時)]]>
子供向け/小学生/親子/ワークショップ/イベント/体験/講座 2024-05-30T11:23:30+09:00
【梅窓院】令和6年度前期 仏教講座 東京都港区 梅窓院のイベント http://cotosaga.com/event/1665332/
2024年8月22日(木) 13:00~15:00
東京都港区南青山2-26-38 梅窓院梅窓院では毎年、檀信徒をはじめ広く一般も参加できる仏教講座を開講。 前期は計11講座を予定。
勝崎裕彦先生による講座『般若経の私解私釈―「大乗仏教を理解する」シリーズ(10)』は全3回。
分かりやすい入門的な講座なので、お気軽にご参加ください。要申込。

学ぶ楽しみ、知る喜び。
“生涯学習”始めませんか

【時間】13時~15時 / 受付:12時30分~
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

■講題:般若経の私解私釈―「大乗仏教を理解する」シリーズ(10)
講師:勝崎 裕彦 先生(大正大学名誉教授、香蓮寺住職)
第1回 6月20日(木)小品系般若経第七章品Ⅰ―般若波羅蜜説の総括
第2回 7月25日(木)小品系般若経第七章品Ⅱ―教説構造の解析
第3回 8月22日(木)小品系般若経第七章品Ⅲ―般若経の四種菩薩
【講師より】
『般若経』の本体の教説第七段は第七章品<総摂品>である。「総摂」とは、すべてをまとめることの意味であり、般若波羅蜜の教説がこの章品において大きく総括されるのである。般若波羅蜜とは何かを、正しく理解し、把握したいと思う。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

※予定は令和6年2月現在のものです。
 都合により変更・中止となる可能性もございますので、ご了承ください。

【開催場所】
会場名:梅窓院 祖師堂(ばいそういん そしどう)
住 所:東京都港区南青山2-26-38
アクセス:東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩1分。
     直接祖師堂入口からお入り頂くか、本堂棟エレベーターをご利用ください。
     駐車場はございません。お車でのご来場はご遠慮ください。

【お申込み・お問い合わせ先】
梅窓院 広報檀信徒部(ばいそういん こうほうだんしんとぶ)
電話受付時間:9時~17時
TEL:03-3404-8588 / FAX:03-3404-8436
E-MAIL:bunkamura@baisouin.or.jp
公式HP:https://www.baisouin.or.jp/

【料金】
無料]]>
参加と体験/社会/その他/講座/仏教/イベント 2024-02-14T11:43:29+09:00
【梅窓院】令和6年度前期 仏教講座 東京都港区 梅窓院のイベント http://cotosaga.com/event/1665334/
2024年8月23日(金) 13:00~15:00
東京都港区南青山2-26-38 梅窓院梅窓院では毎年、檀信徒をはじめ広く一般も参加できる仏教講座を開講。 前期は計11講座を予定。
阿川正貫先生による講座『「おせがき」を読む』は全3回。
分かりやすい入門的な講座なので、お気軽にご参加ください。要申込。

学ぶ楽しみ、知る喜び。
“生涯学習”始めませんか

【時間】13時~15時 / 受付:12時30分~
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

■講題:「おせがき」を読む
講師:阿川 正貫 先生(浄土寺住職、大正大学講師)
第1回 7月 5日(金)おせがきの説明と経典
第2回 8月23日(金)おせがきで読む「お経」① ~「施餓鬼式」を中心に
第3回 9月 5日(木)おせがきで読む「お経」② ~表白・宣疏を中心に
【講師より】
施餓鬼会(せがきえ。「おせがき」とも)とは、全国各地のお寺で宗派にかかわらず行われている法要で、ある意味お盆やお彼岸よりも盛大な行事です。皆様にも身近なこの「おせがき」につき、その由来や法要の内容などをご紹介してゆこうと思います。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

※予定は令和6年6月現在のものです。
 都合により変更・中止となる可能性もございますので、ご了承ください。

【開催場所】
会場名:梅窓院 祖師堂(ばいそういん そしどう)
住 所:東京都港区南青山2-26-38
アクセス:東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩1分。
     直接祖師堂入口からお入り頂くか、本堂棟エレベーターをご利用ください。
     駐車場はございません。お車でのご来場はご遠慮ください。

【お申込み・お問い合わせ先】
梅窓院 広報部(ばいそういん こうほうぶ)
電話受付時間:9時~17時
TEL:03-3404-8588 / FAX:03-3404-8436
E-MAIL:bunkamura@baisouin.or.jp
公式HP:https://www.baisouin.or.jp/

【料金】
無料]]>
参加と体験/社会/その他/講座/仏教/イベント 2024-06-01T14:25:50+09:00
【梅窓院】令和6年度前期 仏教講座 東京都港区 梅窓院のイベント http://cotosaga.com/event/1665335/
2024年9月5日(木) 13:00~15:00
東京都港区南青山2-26-38 梅窓院梅窓院では毎年、檀信徒をはじめ広く一般も参加できる仏教講座を開講。 前期は計11講座を予定。
阿川正貫先生による講座『「おせがき」を読む』は全3回。
分かりやすい入門的な講座なので、お気軽にご参加ください。要申込。

学ぶ楽しみ、知る喜び。
“生涯学習”始めませんか

【時間】13時~15時 / 受付:12時30分~
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

■講題:「おせがき」を読む
講師:阿川 正貫 先生(浄土寺住職、大正大学講師)
第1回 7月 5日(金)おせがきの説明と経典
第2回 8月23日(金)おせがきで読む「お経」① ~「施餓鬼式」を中心に
第3回 9月 5日(木)おせがきで読む「お経」② ~表白・宣疏を中心に
【講師より】
施餓鬼会(せがきえ。「おせがき」とも)とは、全国各地のお寺で宗派にかかわらず行われている法要で、ある意味お盆やお彼岸よりも盛大な行事です。皆様にも身近なこの「おせがき」につき、その由来や法要の内容などをご紹介してゆこうと思います。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

※予定は令和6年6月現在のものです。
 都合により変更・中止となる可能性もございますので、ご了承ください。

【開催場所】
会場名:梅窓院 祖師堂(ばいそういん そしどう)
住 所:東京都港区南青山2-26-38
アクセス:東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩1分。
     直接祖師堂入口からお入り頂くか、本堂棟エレベーターをご利用ください。
     駐車場はございません。お車でのご来場はご遠慮ください。

【お申込み・お問い合わせ先】
梅窓院 広報部(ばいそういん こうほうぶ)
電話受付時間:9時~17時
TEL:03-3404-8588 / FAX:03-3404-8436
E-MAIL:bunkamura@baisouin.or.jp
公式HP:https://www.baisouin.or.jp/

【料金】
無料]]>
参加と体験/社会/その他/講座/仏教/イベント 2024-06-01T14:24:38+09:00
【梅窓院】令和6年度前期 仏教講座 東京都港区 梅窓院のイベント http://cotosaga.com/event/1665338/
2024年9月6日(金) 13:00~15:00
東京都港区南青山2-26-38 梅窓院梅窓院では毎年、檀信徒をはじめ広く一般も参加できる仏教講座を開講。 前期は計11講座を予定。
本林靖久先生による講座『「仏教民俗学」再考(1)』は全3回。
分かりやすい入門的な講座なので、お気軽にご参加ください。要申込。

学ぶ楽しみ、知る喜び。
“生涯学習”始めませんか

【時間】13時~15時 / 受付:12時30分~
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

■講題:「仏教民俗学」再考(1)
講師:本林 靖久 先生(大谷大学、佛教大学講師、浄土真宗妙成寺住職)
第1回 5月31日(金)仏教民俗学とは何か-対象と領域-
第2回 7月19日(金)仏教年中行事-祈願と滅罪-
第3回 9月 6日(金)仏教法会-祈祷と供養-
【講師より】
伝来の仏教は、日本人の文化・生活・精神と深く関わり続け溶け込んできた。そこには仏教が日本の固有の民俗(=基層文化)と接触し文化変容をとげてきた歴史がある。そこで仏教民俗の領域とともに、仏教行事を通して「仏教の民俗化」の過程を探ってみたい。(全4期12回シリーズの第1期目)

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

※予定は令和6年2月現在のものです。
 都合により変更・中止となる可能性もございますので、ご了承ください。

【開催場所】
会場名:梅窓院 祖師堂(ばいそういん そしどう)
住 所:東京都港区南青山2-26-38
アクセス:東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩1分。
     直接祖師堂入口からお入り頂くか、本堂棟エレベーターをご利用ください。
     駐車場はございません。お車でのご来場はご遠慮ください。

【お申込み・お問い合わせ先】
梅窓院 広報檀信徒部(ばいそういん こうほうだんしんとぶ)
電話受付時間:9時~17時
TEL:03-3404-8588 / FAX:03-3404-8436
E-MAIL:bunkamura@baisouin.or.jp
公式HP:https://www.baisouin.or.jp/

【料金】
無料]]>
参加と体験/社会/その他/講座/仏教/イベント 2024-02-14T11:52:40+09:00
大人の美術ワークショップ ー金屏風に描くー 東京都台東区 のイベント http://cotosaga.com/event/1666997/
2024年9月14日(土)~21日(土) 12:30~16:30
東京都台東区上野公園12-8東京藝術大学を会場に、東京藝術大学日本画研究室の先生による講義を聞きながら、金屛風に花を描きます。完成した作品は区内施設で展示されます(希望制)。
【対象】日本画に興味のある18歳以上の方
【定員】45名 ※応募多数時抽選
【参加費】15,000円 ※金屏風費等を含む
【申込方法】ホームページ(上記URL)をご覧ください。]]>
参加と体験/日本画/講座/体験/金屏風/東京藝術大学/美術/ワークショップ/台東区/大人向け 2024-06-11T11:31:56+09:00