夏、ここ数年横浜でも最高気温が35度を超える事が珍しくなくなりました。流石に35度を超える炎天下でスケッチをすると頭がくらくらしてきます。スケッチをするようになって旅をする事が増えました。たまにしか会わない友人には、「あれ、日本にいるの?」などと言わ...
7/21(土)〜8/26(日)で、市電ほぞんかんの夏休み「キッズイベント2018」を開催!盛りだくさんのイベントはぜ〜んぶ、入館料だけで参加できます。さらに、お得なサマーポイントカードも発行!3回目からは入館料が無料に!!さらにさらに、夏休み期間中...
8月の毎週土曜・日曜にナイトズーラシアを開催します。
昼間とは違う動物たちと園内のようすを、ぜひぜひお楽しみください!
また、昨年ご好評をいただいた「ズーラシア夜市」をパワーアップして開催します!
...
セミの鳴き声でにぎやかな季節です。この時期ならではセミとりにちょうせんしてみましょう。こどもの国は自然がいっぱい、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシ、ツクツクボウシ、クマゼミとたくさんの種類のセミがいます。しかし隠れるところもいっぱ...
本展覧会ではフランスの豪華客船ノルマンディーの航跡を紹介します。1930年代、アメリカとヨーロッパを結ぶ北大西洋航路には多数の豪華客船が就航していました。中でもフレンチ・ラインによって建造され、1935年に就航したノルマンディーは完成当時世界最大の客船で...
5歳~9歳のお子様とそのご家族向け。クイズに答えながら楽しく工場見学ができファミリーに人気のツアーです!
ちいさな夢の世界へようこそ!ドールハウスは、建築物、家具や室内装飾、食器までを、実物の12分の1を基準に縮小した小さな芸術品で、世界中で親しまれています。忠実に縮尺した家具や小物たちに感動する一方、そのサイズをかわいらしく感じたり、ドールハウスに夢を...
お天気のいい日は横浜・象の鼻パーク散策やみなとみらいクルーズはいかがですか?象の鼻テラスに所属する個性豊かなガイドスタッフがみなさんをご案内いたします。象の鼻カフェでもらえる嬉しいプレゼントつき。プレゼントは、大人気のゾウノハナソフトクリームの他...
外国産のカブトムシや身近な生きものを展示!世界最大のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」の他、身近な生きものを展示しています。また、日本産のカブトムシを間近で見られる「カブトムシ放し飼いゾーン」で、カブトムシと優しく触れあうことができます。巨大なス...
こんな怪談見たことない!「四谷怪談」のお岩さん、「皿屋敷」のお菊さん、「牡丹灯篭」のお露さん……。怪談噺(かいだんばなし)の三大女優も今は寂れたお化け屋敷で働くまいにち。でも、支配人はお岩たちに内緒で、お化け屋敷を西洋スタイルのホラーハウスにしよう...
8月毎週土日は、20:30まで開園時間を延長いたします。(最終入園19:30)
真夏の夜ならではの動物園を、ぜひお楽しみください。
こんにちは!
皆さんは、今の給料、働き方に満足していますか?
今や日本は、かつてない超少子高齢化社会に直面し、75歳まで働かないと年金が貰えないと言われています。
自分の人生の50年以上は、労働に費やさなければならない中で、会社の平均寿命は10年と言わ......
つるみ・猫のカギしっぽ譲渡会vol.49
http://tsurumineko.blog9.fc2.com/
日時: 8月 26日 (日)
...
水族館で働く飼育員のお兄さん、お姉さんたちが、毎日どのような仕事をしているのか学べるプログラムです。普段見ることのできない水族館の裏側へ親元を離れ潜入!魚の餌やり、水槽の掃除、魚の匹数の確認、生物の測定などを実際に体験しながら、生き物との接し方や...
家族旅行など、夏休みに撮影した写真で「夏のおもいで新聞」をつくってみませんか?
ニュースパーク(日本新聞博物館)は、夏休み期間中、自由研究に役立つさまざまなイベントを実施します。ぜひお越しください。
横浜市では、「横浜みどりアップ計画(計画期間:平成26-30 年度)」に基づく「市民が実感できる緑をつくる」取組みの一環として、保育園・幼稚園・小中学校等の園庭・校庭芝生化を進めています。多くの市民の皆様に、芝生に直接触れ、その良さを体感してもらうため...
イギリスを代表するコンテンポラリーダンスの振付家・アクラム・カーンによる、世界各地でヒットを重ねる名作。キレのあるダンス、なめらかな物語展開、繊細な照明や音楽、アニメーションが融け合う幻想的なダンス・シアターは、英国のバングラデシュ系移民として生...
30代40代中心
横浜VIVREBBQ
日時 8月25日 土曜日
...
2017年4月に第1回チアフルウォーキングを開催しました。
≪過去コース≫
第1回・・・増上寺~浅草花やしき(10.6km)
...
歌劇王ヴェルディ 最大のスペクタクル・オペラ!イタリアオペラの聖地、プレミアムシートの興奮をあなたに―
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
<イベント詳細>
日程:8/25(土)
...
8月第4土曜日に、海の公園で開催される夏の風物詩「金沢まつり花火大会」。第1回金沢まつりは、昭和50年8月に野島公園で開催されました。
区民手づくりのまつりとして、みなさんに愛され、今年第44回を迎えます。また、今年は金沢区制70周年を記念し、例年より500...
「金沢まつり」は、区民手づくりのまつりとして、毎年8月第4土曜日に開催されます。今年は金沢区制70周年を記念し、例年より500発増発し、計4,000発を打ち上げます。毎年約20万人を超える観覧者があり、夏のラストを飾る、市内有数の花火大会。見どころはフィナー...
こんにちは!
皆さんは、今の給料、働き方に満足していますか?
今や日本は、かつてない超少子高齢化社会に直面し、75歳まで働かないと年金が貰えないと言われています。
自分の人生の50年以上は、労働に費やさなければならない中で、会社の平均寿命は10年と言わ......
本物のお花のような美しさと全部食べられる事で、今大注目のフラワーゼリー!そんなArtなスイーツ作りを体験してみませんか?
フラワーゼリーは南米のペルーが発祥と言われ、誕生日や結婚式のお祝いに作られる芸術性の高いゼリーです。フォトジェニックな見栄えだけ...
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
『ふじのき台をずっと住み続けたいまちに。』
まちスキふじのき台プロジェクト
...
[実施日時]
7月21日(土)・28日(土)・29日(日)
8月4日(土)・11日(土)・12日(日)・25日(土)
12:00-17:00
...
夏休みの宿題にもピッタリ!馬についての学習・体験イベントを開催!
内容がマンガになっているワークブックを使いながら、学芸員が馬について解説します。
入場無料の「ちゃおサマーフェスティバル」を3会場で開催!少女まんが誌で圧倒的No.1部数の「ちゃお」、映画化・テレビ化作品続々で女子中高生に大人気の少女まんが誌「Sho-Comi」、キャラクターやホビーがいっぱいの女児向けエンタメ誌「ぷっちぐみ」と、最新ゲー...
[実施日時]
7月21日(土)・28日(土)・29日(日)
8月4日(土)・11日(土)・12日(日)・25日(土)
12:00-17:00
...
全てのジャンル