カラダハクチホドニモノヲイウ~身体のクセの見分け方~

カラダハクチホドニモノヲイウ~身体のクセの見分け方~

注目度:注目度 0.440.44

スケジュール
2018221() 12:3014:00 終了しました
Webサイト
2月19日(月)から22日(木)の4日間、『ヨガインストラクターのためのYOGA体験会』開催します♪

関西の人気講師15名が、このイベントのために特別クラスを考案してくださいました。

哲学、瞑想、呼吸法、解剖学から、クラスで活かせるアジャストや指導テクニック、そして、オーディション対策まで!もちろん、しっかり動いて感じるヴィンヤサやアシュタンガヨガ、「○○ヨガ」のクラスもあります。

“ヨガインストラクターのための”となっていますが、もちろんインストラクターではない方のご参加も大歓迎!
「ヨガが好き!」「ヨガを深めたい!」「動くのがすき!」参加する理由はシンプルに☆

どんなクラスがあるのか?
気になった方はこちらをチェック⇒ https://shop.yoga-gene.com/program/9200/

そして今回は、3日目2つ目のクラス「カラダハクチホドニモノヲイウ~身体のクセの見分け方~」をご紹介♪

“目は口ほどに物を言う。身体も然り。
ひとりひとりの身体のクセや持ち味は、遺伝子レベルももちろんですが、普段の生活スタイルや、どんな風に身体を使っているかによっても違ってきます。歩く後ろ姿を見るだけで「あ~、あれは◯◯さん」とわかる、なーんて経験ないでしょうか。時にそのクセがもとで身体に痛みを感じることや、ヨガアーサナの練習で言えば、前屈が苦手、後屈が苦手、アームバランスが苦手など、動きにくさを感じてしまうことがあります。

クラスに来られた生徒さんに、アーサナや呼吸法、瞑想法の指導をする際、的確なアジャストや言葉がけをし、生徒さんの気付きのお手伝いをするには、その人の身体のクセを見分けられることもスキルのひとつとして身に付けたいものです。身体のクセは心の動きにも大きく影響します。指導者自身もヨガの学びを深める上で身体の持つクセについて見極める目を育むことは大切なことであると考えます。

このクラスでは、骨盤の配置から身体に現れるクセの傾向についてお話します。
・どんな動きが得意で、どんな動きが苦手か
・どこの筋肉が発達しやすく、どこの筋肉が働きにくいか
・どのアーサナが得意で、どのアーサナが苦手か
・どうアジャスト、アドバイスすればいいか
・呼吸の傾向
・性格へも現れる?
座学と実践にて進めます。動きやすい服装でお越しください。”

“見る目”を養うことはとても大切。
自分の身体のこと、周りの人の身体のこと、知れるきっかけになるクラスです。

---------------------------------------------------------
「カラダハクチホドニモノヲイウ~身体のクセの見分け方~」
講師:ほうじょうなお
日時:2月21日(水)12:30~14:00
詳細・予約: https://shop.yoga-gene.com/program/9200/
---------------------------------------------------------
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR