講演会「高齢者の裏側」~長生きは「寿」か「罪」か?…~

講演会「高齢者の裏側」~長生きは「寿」か「罪」か?…~

注目度:注目度 1.101.10

スケジュール
2022321() 14:0015:30 終了しました
場所・住所
愛知県 一宮市 栄三丁目1-2
近年、我が国では、高齢者による犯罪が増加し、社会問題となっています。高齢受刑者の犯罪で、もっとも多いのは窃盗であり、ついで覚せい剤取締法違反、道路交通法違反、詐欺、傷害・暴行の順になっています。このうち、窃盗などの財産犯では、万引きや無銭飲食、占有離脱物横領が多く、高齢受刑者は再犯率が高いという特徴があります。これら犯罪の動機は、経済的貧困などによる生活苦、また、孤独などによるものが多くなっており、さらに、高齢になると、家族や親族との関わりが希薄化し、刑務所出所後に帰る先、頼る人、経済的基盤がない場合も多く、地域における支援を必要としている人たちが大勢います。高齢者が犯罪を犯すことなく地域で安心して暮らすためには、「地域の力」による心身壮健、経済的自立、生きがいの創出が不可欠と考えます。当日は、これまで行ってきました刑事司法機関での犯罪を行った高齢者に対する支援とドイツの事例を参考に解説したいと思います。高齢者から犯罪を遠ざけ、健やかな「長寿」が得られることを望みます。

講師:鷲野明美(日本福祉大学福祉経営学部准教授)

日時:2022年3月21日 (月・祝)14:00~15:30
会場:一宮駅構内 iビル7階シビックホール
   愛知県一宮市栄3-1-2

参加費:来場参加(※1)一般2,000円(当協会員1,000円)
(※1)Zoom参加OK。参加費は同上。受付、手順等は下記より。
    講演DVDを製作・販売します。会員・一般共に1枚2500円です。
    それぞれ申込みは下記より。

*申込みフォームに記入して正式申込みとなります。
 https://holistic-chubu.org

周辺情報

地図を読み込み中です....

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR